fc2ブログ

2018-06

東北オクフェスに行くのだ - 2018.06.30 Sat

今日は東北オクフェスに行きます。また昼間から飲む気満々です(笑
そんなわけで、朝から草むしりしてダラダラ汗をかいて、早速シャワーを浴びました。
午前中は快晴でビール日和ですが、予報では午後からゲリラ豪雨になるかも、との事。梅雨じゃなくて夏の天気だよね(笑
そう言えば関東方面も梅雨明けしたとか。東北も梅雨明けは早いのかな?

それはさておき昨夜、久々にマグロの南蛮漬けを作りました。レシピは前回同様で作ったのですが、変更点を忘備録として書いておきます。
まずマグロのアラですが、今までは15分水に浸けては血抜きをして、必要に応じて2~4回繰り返していました。でも血抜きをするのであればサクのまま血抜きをするよりも切って断面を多くした方が血抜きの効率も上がるので、サクのまま15分血抜きしたらキッチンペーパーでぬめりや汚れや水分を拭き取り、調理する大きさに切ってから再度15分の血抜きをしました。さらに水を替えて切り身を揉みます。こうすることでいっそう血なまぐささがとれます。水の濁り具合が酷いようであれば何度か繰り返して揉みます。実際に完成品を食べてみたけど、こうすることで血合いのみの部位でも生臭さが消えて今までよりも美味しくいただけました。
それと南蛮酢ですが、レシピでは100gのマグロに対しての分量だから、今回は700gのマグロなので7倍、というわけではありません。南蛮酢はレシピ通りの分量で作ったのですが、ちょっと味が薄い気がしました。水1/2カップ、酢1/2に変更した方が良さそう。それと醤油は大さじ2、砂糖は好みですが私はみりんを大さじ1追加しました。辛味は唐辛子がないので今回もカレーについてきたカイエンヌペッパーが余っているので、これを使用。前回の反省を踏まえて多めに入れたつもりだったのですが、それでも思ったほどは辛くなりませんでした。
暑い時期にさっぱり食べられるメニューだと思います。

IMG_20180630_113049HD (Medium)
スポンサーサイト



サッカーW杯、予選突破はしたものの - 2018.06.29 Fri

深夜の試合だったので録画したのを観ました。新聞やニュースですでに結果は知っていたし、いろいろ言われていることも知っていました。それでもあえて観てみました。
個人的な感想としては、試合に負けて結果を残した、ってとこでしょうか。会場で観ていた客は「金返せ!」と思ったとしても無理からぬ試合でした。ルール違反ではありませんが、つまんねー試合ではあったと思います。消極的な勝利で、運が味方した要素が強いですね。実力での予選突破ではなくても、それでも予選突破という「結果」は「結果」です。そこは素直に喜んでもいいけど、こんなんで決勝リーグに期待なんか持てるのか?
スタメン6人替えて臨んだポーランド戦。試合は0-1で負けたけど、他会場の試合結果により予選突破が決まったというもの。予選突破「しただけ」という印象しかないけど、今まで予選突破「すらできなかった」のだから、悲願達成と言えるのか?そのために「あの戦術」というのは、やっぱり釈然としないけど。
とにかくスタメンを6人も替えたからか、1・2戦に比べてパスのテンポも精度もイマイチだったように見えました。相手のプレッシャーが強いからか、ボールを足元で奪われるなんてのも1・2戦ではなかったのでは?序盤は連携に不安もありバタバタした印象だったけど、次第に馴染んできたのかな、と見えたものの実はポーランドにボールを持たされていただけだったのではないか、という気もしました。それだけ決定的なシュートが少なかったという事。もちろん、惜しいシュートも何本かありました。武藤のシュートは本当に惜しかった。高徳は、いいリズムでシュートを打って、これが入らなかったのは相手GKを誉めるべきだったかな。宇佐見のシュートは、あのこぼれ球は誰か押し込まなきゃ。
失点は後半、セットプレーから。前半のCKのピンチでは川島がファインセーブでボールを掻き出したので、今度もやってくれると信じたのですが、やっぱりセットプレーに弱いと言われる日本の弱点を露呈してしまいました。
勝てないまでも引き分けでも予選突破だと言っているのに、何をやってるんだという気がしないでもありません。当然、日本は引き分けに持ち込むべく攻撃の厚みを増しますが、ポーランドにことごとく跳ね返されます。とにかくポーランドは個人技に優れると言うよりもチーム全体で守備意識を上げてきている感じで、ピンチになっても日本のチャンスの芽をすぐに潰してきます。とにかくなんとか同点にしてくれ、と祈る気持ちで試合を見守っていたところに、まさかのあの戦術ですよ。
時間稼ぎ。
は?負けてるチームのやることじゃない。ポーランドがやるならわかるけど、負けてる日本がやってどうする?この時すでに勝敗ではなくポイントで予選突破するプランが日本チームにはあったんですね。でもこれって賭けだよなぁ。他会場のセネガルが同点に追いついたらどうすんの?クソみたいな試合をした挙げ句に予選落ちしました、ではサポーターの怒りは納まらないぞ?だったら最後まで同点に持ち込むべく、戦う姿勢を貫くべきだったんじゃないのか?下手に攻めてカウンターで失点するくらいなら、という気持ちがあったらしいけど、DF陣に不安があるのか?信用されていないのか?
しかもアディショナルタイムに入ってから、ならともかく、終了5分前にはすでにこの戦術。プラス・アディショナルタイム。結果的に予選突破はしたものの、フェアプレーポイントで日本が上回ったから?この試合自体フェアプレーじゃないんじゃないのか、というのが正直な気持ち。
それと個人的な感想だけど、フェアプレーにはほど遠い選手の槙野が一番の不安材料でした。Jリーグでの戦いでも、嫌いなんだよ、槙野のプレー。この試合でも相変わらず手癖が悪くて無駄なイエローカードもらってるじゃん。DFなのに無駄なCK与えるクリアしかできないし。挙げ句の果てに、あわやのオウンゴール。川島のファインプレーで事なきを得たけど。正直言って、槙野だけ代表レベルではなかった。なんで招集されたのかまったく理解できない。二度と使わないでほしい。
とにもかくにも、こうまでして予選突破したんだから決勝リーグはせめて1勝くらいはしていただきたいものだ。さもないと、本当に「予選突破しただけ」の自己満足で、批判を受けながらも予選突破した意味がないんだから。

退院が決まりました - 2018.06.28 Thu

娘の退院が決まりました。良かった良かった。とは言え、全快しての退院ではなく、これ以上休むと単位をもらえなくなるので無理矢理退院することにしたらしい。もちろん検査の結果が大丈夫だったから、なんだけど。
せっかく今まで頑張ってきたんだから、3年で卒業してほしいし、本人も卒業したいだろう。夏休み返上で頑張ってもらうしかない。それにしても2週間も入院するとは思わなかった。発症からは約1ヶ月、長かったな。やっぱり最初に受診した医者がヤブもいいとこだったと言わざるを得ない。医者は信用せずにダメだと思ったら他の医者に罹るのも考えなきゃいかんな。

一方、同居人は半年毎の乳がん検診に行ってきたらしい。まぁ結果はすぐに出るわけではないんだろうけど、だからなんだと言うわけでもなく、こっちも聞く必要も関心もないので、そのまま。まぁ一緒に住んでいるだけの他人なので、どうでもいい。そういうスタンスを望んだのはむこうなんだから、知ったこっちゃなし。
それにしても娘も病気の詳しい話しとか支払いの話しとかは私にはしないんだな。その病院代を、その学費を、その生活費を、稼いでるのは誰だと思っているのだろうか。考えてみれば失礼なヤツだ。

チャーシュー三昧 - 2018.06.27 Wed

昨日の夜にチャーシューを切りました。先日仕込んだ肩ロースのヤツ。巻かなかったからか、切っている途中で身がほぐれて、切りくずが沢山出てしまいました。もったいないので、これを使ってチャーシュー丼を作ろうと思いました。
が、チャーシューを作った時の豚の煮汁も取って置いたのでした。最近、家でラーメンを作らないので前回の煮汁は取って置いたのに結局ダメにして捨ててしまいました。せっかく豚と野菜の旨味が詰まった煮汁ですから有効に使わなきゃ、と思ってラーメンとミニチャーシュー丼にしました。
今回は手抜きでラーメンは市販の袋麺。水500cc使用とのことでしたので、煮汁を300cc混ぜて作りました。トッピングは当然チャーシューと、水菜が冷蔵庫でSOSを出していたのでレスキューしました。
チャーシュー丼の方は冷凍ご飯を解凍し、スライスして水にさらした葱を載せ、ほぐしチャーシューを載せ、チャーシューを漬けていた汁も取って置いたのでこれを少々かけました。
ラーメンはやっぱり一味足された感じで美味しい。チャーシュー丼もほぐしチャーシューテンコ盛り、葱シャキシャキで美味しい。自分で作ると量を調整できるので良いですね。

午前中に仕事のついでにスーパーによって、見切り品で安くなった厚揚げとちくわを買ってきたので、昼休みに軽く料理しました。厚揚げはいつものように出し汁で煮浸しに。ちくわは毎度チーズインちくわの豚肉巻きではワンパターンなので、以前作ったちくわと豚肉の胡麻和えにしました。
ついでに煮玉子も作って、前述のチャーシューの漬け汁を再利用。
夜は、もう水菜が限界だったので、水菜のレスキュー作戦として水菜と煮豆とツナ缶のサラダを作りました。本当にあの女は食材を使い切るって事を考えないんだよな。ツナ缶は常備してあるし、煮豆缶も何故か大量にストックしてあるのにまったく使われていないので、丁度良かった。
まぁ主婦の居ない家だからなんでも私が頑張らないといけないんだけどね。

IMG_20180626_190636HD (Medium)
▲切り分けたらほぐしチャーシューが大量に発生してしまいました。

IMG_20180627_114051HD (Medium)
▲自家製チャーシューを使ったラーメンとミニチャーシュー丼。チャーシューだけでなく煮汁も漬け汁も使います。

本日のお料理の方は写真を撮り忘れました(笑

シェーバー、故障かと思いきや - 2018.06.26 Tue

数ヶ月前からシェーバーの調子が悪かった。ブラウンの7シリーズを使ってるんだけど、洗浄機に載せても反応が鈍かったり、反応しなかったりすることが多かった。本来であれば洗浄機に載せれば汚れ具合を診断してLEDが点灯し、スイッチを押せば自動洗浄してくれる。同時に充電もするんだけど、LEDが点かない=診断してない。充電もしたりしなかったり。洗浄機にシェーバーが乗っていると認識していないみたい。
最初は洗浄機の不具合だと思って、ネットでいろいろ調べたんだけど、結局、接点をアルコールで拭く程度で、今回は分解はしませんでした。洗浄機を買い替えるか、シェーバー自体を買い替えるか、考えてはいたんだけど、先日、ついに完全に充電しなくなりました。しかも本体にACアダプターをつないでも充電しないどころか動作すらしなくなった。こりゃ完全に故障かと思ったんだけど、充電式バッテリーを使っている機械によってはACアダプターを直挿ししても電池が入っていないと動作しないものもあります。以前、バッテリーを交換しており、もともと入っていた純正品が予備としてとってあるので、念のために入れ替えてみることにしました。純正バッテリーはヘタってきたから交換しただけなので、完全に死んでいるわけではないから急場凌ぎにはなるでしょう。
過去記事にならって分解・交換したところ、あれ?動いた。という事はやっぱりバッテリー死亡だったのか。しかも洗浄機も正しく反応するようになりました。故障じゃなくて単純にバッテリーの劣化でした。あ~、早まらなくて良かった、買い替えかと思っちゃったじゃねーか(笑
でも久々にカミソリでヒゲを剃ったけど、たまにはカミソリもいいね。

サッカーW杯 第二戦は引き分け - 2018.06.25 Mon

日本時間では深夜の試合だったので録画しておいたのを見ました。
まぁいつもなら「引き分けかよ、何やってんだよ」となるのですが、なかなか見応えのある試合でした。ベガルタも、同じ引き分けるにしても、これくらいのクオリティで内容のある試合をしてほしい(笑
結果こそ引き分けですが、惜しかったな、いい試合だったなと思えるくらい日本は善戦していたし、勝ってもおかしくない試合でした。試合開始直後の失点は「不幸な失点」と言うよりも「川島の自滅点」と言うべきではないでしょうか。何故あそこでパンチングした?キャッチしていれば失点は防げたのに。しかもよりによって、相手の膝めがけてボールを弾いたら、そのまま弾き返されてゴールにボールが入っちゃうじゃないか(笑
前半のうちに1点を返して、試合を振り出しに戻せたのは良かった。乾のシュートはゴールポストの角に吸い込まれたスーパーシュートだったけど、あれはシュートだったのかな?誰か触れ!ってクロスだったのかも?なんて思っちゃいました。まぁどっちにしても得点は得点だし、超美技に変わりはない。
でも後半、またしても失点を許してしまいます。サイドを上手く使って揺さぶったセネガルの作戦勝ち。
でも後半に交代で入った本田と岡崎の活躍でまたしても同点に追いつき、引き分けで試合を終えました。この得点シーンも素晴らしかった。もちろんゴールを決めた本田もクロスを上げた乾も凄いけど、実は本当のヒーローは岡崎だったのではないかと思います。岡崎が中央でセネガルの選手を引きつけ、潰れたことで注意がそちらにいってしまい、本田へのマークが薄くなったのではないでしょうか。
後半の終盤は、本当に日本が主導権を握った戦いぶりで何度もチャンスを作りましたがゴールをこじ開けることができなかったのが残念。決定力がない、と言うよりもセネガルがうまくチャンスを潰したと言うべきでしょう。とにかくセネガルの選手はデカい上に足も長いからすり抜けると思われたボールも止めてしまいます。そんなイメージが強かった試合でした。そんな体格のいいセネガル相手に、日本代表はよく戦ったと思います。川島の失策さえなければ勝っていたなぁ。でも、何があるかわからないのがサッカーであり、90分戦った結果だけが全てです。
でも今まではグループステージすら突破できず、W杯の面白みを堪能できなかった日本代表が、今回はグループステージ突破に王手がかかっています。引き分けでも突破、負けても他のチームの結果によっては可能性があるとのこと。いやいや、ここは勝って気持ちよく本戦にコマを進めましょう。
頑張れ!ニッポン!

夏だね~ - 2018.06.24 Sun

本日も快晴で朝から暑かった。でも風があるだけまだマシかな。
いつものように午前中は作り置き料理。前日ちょっとやっていたのでそれほど大変ではなかったです。今回もやっぱりポテサラを作りました。収穫したジャガイモだけでなく、冷蔵庫の野菜室にも買い置きが残っていたので、徐々に消化していくしかありません。
午後からは久々にチャーシューの仕込みをしてから、アイロン掛けしつつ映画を観たり、見逃していた漫画雑誌を見たりしていました。夕方、涼しくなった頃に、庭をちょっといじりました。勢力を拡大するペニーロイヤルミントの伸びた部分を切って、コップの水に浸けておくと根が出ます。これを小さなポットに植えて活着させます。それぞれ1週間くらい時間をおいて、ポットの土ごと庭に埋めて増やしていきます。ミントは結構定着するんだけど、同じ方法で増やそうとしているヒメイワダレソウがなかなか定着しなくてねぇ。本当ならヒメイワダレソウこそ増えて欲しいんだけど。
せっせと雑草取りをして庭を清浄に保とうとしているんだけど、それでも蚊は出るんだよなぁ。なんとか撲滅させることは出来ないものか。今年もかゆみ止めはミントオイル。市販のかゆみ止めよりも効果は高いです。

IMG_20180620_120852HD (Medium)
▲先週作ったお昼ご飯。夏の定番、冷たい肉そば

IMG_20180622_124218HD (Medium)
▲先週作ったお昼ご飯。まだ豚肉が待っていたので豚丼を作ってみました。葱たっぷりバージョン。牛丼や親子丼に比べると難易度低め。

IMG_20180624_122045HD (Medium)
IMG_20180625_073837HD (Medium) (2)
▲チャーシュー。今回は肩ロースを使い、タコヒモで巻かないで作ってみました。圧力鍋で煮た肉とチャーシューダレをジップロックで漬け込みます。

IMG_20180624_112828HD (Medium)
▲木陰でまどろむハヤテ。犬も熱中症には気をつけないとね~

今週もどこにも行けず - 2018.06.23 Sat

娘がまだ退院できないので、私もどこにも行けず。理由は前述の通り。
曇りベースではあるものの気温もそこそこ上がる予報だったので朝イチでハヤテを洗いました。今回はそれほど嫌がらずに洗わせてくれました。逃げようと無駄な抵抗もなかったので早く終わって良かったです。
続いて芋掘り。先週はサブの方の植え付け場でしたが今回はメインの畑を掘りました。予想外の大収穫。連作障害?なにそれ?ってくらいに掘れました。数もそこそこでしたし、サイズも意外と大きいのが出て驚きました。今年は本当に面倒くさがって、土寄せも追肥も1回くらいしかやってないし、水も全然まかなかったんだけど。ただ採れたら採れたで、これどうしよう、って気持ちになりました。野菜の中では日持ちする方とは言え、何ヶ月もこのままにして置くわけにもいかず、やっぱり急いで食べた方がいいよね。思いつく献立は、ポテサラ、肉じゃが、クロケットくらい。いやいや、ジャガイモと言えばフライドポテトがあるじゃん。飽きないようにローテーションして消化していきましょう。
続いて庭の掃除。ブロワバキュームで落ち葉を集めて、庭に穴を掘って埋めました。最近知ったんだけど、落ち葉や抜いた雑草を埋めることを「緑肥」というのだそうですね。これでまた家庭菜園のできる土地になればいいのですが。それにしてもやっぱり無駄な庭木が多すぎるな。誰得だよ、って思うわ。手間ばっかりかかる上に、その手間をかけているのは庭の監理なんかやりたくない私ときている。母親が監理できなくなったのなら、伐採するぞ、マジで。それにしても、穴掘りって大変です、ドラマや映画で死体を埋めるシーンがあるけど、人間を埋めるくらいの穴を掘るって、すごい重労働だと思う。実際に掘ってみて実感します(笑
さらに雑草取りもしました。庭の奥に生える雑草には容赦なく除草剤を撒いていました。季節によって生える雑草も違うので、その都度散布していました。おかげで今年はスギナもドクダミも少なくて良かった。でもハヤテの行動圏内の雑草は、雑草でも緑だしハヤテのくつろぐ場になればと思って見過ごしてきましたがさすがに伸びすぎです。今までも何度かにわけて抜いてきましたが、今回もその続き。でもさすがに飽きたので、適当なところで終了。
ガッチリ汗を掻いたのでシャワーを浴びて、息子と一緒にカレーを食べに出かけました。ついでにいろいろ買い物もし、午後からは作り置き料理の前哨戦で、朝ご飯のメインとなるおかずを作りました。毎度お馴染みの、卵巾着とがんもの煮浸し、厚揚げの煮浸し。これで4日分。1日は納豆として、残りの2日をいかに凌ぐか?
まぁ出かけるだけが週末の過ごし方じゃないってことか。生活してりゃ、いろいろと家の中の仕事もあるわなぁ。

IMG_20180623_095404HD (Medium)
▲予想外の大収穫!

IMG_20180623_181446HD (Medium)
▲早速フライドポテトにしました。

以下は昨夜の酒の肴です(笑
IMG_20180622_203237HD (Medium)
▲そら豆
IMG_20180622_204815HD (Medium)
▲トウモロコシ&バーボンのロック
IMG_20180622_212109HD (Medium)
▲ナッツ&バーボンのロック
IMG_20180622_213908HD (Medium)
▲冷凍の一口カツ&ビール

酒が飲める幸せ(笑

角右衛門 シロクマ - 2018.06.22 Fri

裏のラベルを見ると正式名称は「純米吟醸酒 夏酒 荒責混和」との事ですが、角右衛門の夏酒、シロクマで話しが通ります(笑
美味しかったです。夏酒というと辛口の淡麗が多いのですが、こちらは旨口の淡麗というか、スッキリ系の旨口。角右衛門らしさを残した夏酒仕様って感じです。昨年も購入していますが、やっぱり美味い。試しにいろいろ飲んでいますが、夏の期間はずっとコレでもいいと思えるくらい。

IMG_20180622_191633HD (Medium)
IMG_20180622_191659HD (Medium)

イライラ - 2018.06.21 Thu

朝からイライラしっぱなしで頭痛がする。
そもそも夢見が悪かった。オープンカーで凍結路面でスリップし派手にクラッシュ。アスファルトに投げ出され後頭部を激しく打ち付け「これは死んだ」と思ったのに生きてる。よぎるのは、半身不随や障害を持って生き続ける面倒臭さ。いっそ死んだ方がマシなのに、と思いつつ助けを求めるというもの。
朝、起きれば息子は満足に挨拶もしない。家族としての期待感や信頼感はとっくにあきらめているけど、例え寮同然の共同生活でも挨拶くらいするのが最低限のルールではないのか。ホント、暗いヤツ。ボソボソっとしかしゃべらないし、覇気がないんだよな。
クソ女は今日は休みなので、なかなか出かけず家に居る。あいつが家にいるってだけで息が詰まる、空気が悪くなる。ホント、存在してると思うだけで不快だ。先日設定してやった新しいスマホ、充電すると「充電してくれてありがとう」と言うらしい。「ほー、最近のスマホには感謝の気持ちがあるのか」と言ったけど「キミより優秀だな」と思わず喉まで出かかったわ(笑
ブラウンの電気シェーバーは洗浄機が稼働しないどころか充電すらされていなかった。使えねー!久々にカミソリでヒゲそったわ。
外出先では電話がジャカスカかかってくる。仕事の電話で、しかも有用な内容なら大歓迎だが、母親宛の私用だとか、セールスだとか、期待外れな話しだとか、そんなのばっか。特にプロがきちんと判断して「それではダメ、適用できない」と言っているのに、言うことを聞かない素人。もう面倒臭いので、相手の言い分を聞き入れて解約することにした。客の申し出が最優先だし、それによる不利益と期待した結果は得られない事は説明したから、これ以上は責任はない。思い込みの激しい自分勝手な素人は本当に始末に悪い。さっさと縁を切ってしまった方が得策だ。
客に頼まれた仕事で外出先から事務所に戻って書類を作ろうとしたら、キャンセルされてしまった。だったら最初から話しをもって来んな!
客に送るチラシを準備してたら、トナー不足でプリントミスになってたチラシが大量に発生していることに気付いた。トナー不足で何も印刷されていないのならまだしも、マダラに印刷されているから始末に悪い。みんな裏紙行きです。もう1種類なんか予定していたものと違う内容を両面に刷ってしまったのでシュレッダー行き。自分のドジに、落ち込むよりもイラつくダメな時は何をやってもダメだ!
もうホントにイライラする。心の中で「死ねばいいのに」を連呼していたけど、私を煩わせる存在が消えてなくなることを祈るよりも私自身が消えた方が手っ取り早いんだけどな(笑
頭にきたので今日は酒浸ってやる!

IMG_20180621_150953HD (Medium)
▲気分転換に高いところに行ってみました。世間で言うところの、所謂「ぱわーすぽっと」というヤツ(笑
 私の干支を祀っている神社なので少しは何かが変わるかと思ったけど・・・。神頼みなんてアテになるわけないっす(笑

サッカーW杯、日本代表初戦突破! - 2018.06.20 Wed

目出度いのはめでたいんだが、手放しでは喜べないというのが正直な気持ち。
なんせ相手は開始早々にレッドカードで一発退場の選手がいて、11人対10人の戦い。先制点はこの時のPKを決めたもので、必ずしも実力での得点とは言い難いのではなだろうか?しかもFKで1点を返され同点に。確かにFKは人数は関係なくキッカーが上手ければ入るには入る得点ではある。そういう意味ではPKもFKも大差ないか?いや、GKに近いPKよりも壁も距離もあるFKの方が難易度は高いはず。そうなると、やはり実力的にはコロンビアの方が上と言えるのだろう。そもそも数的優位にあるにもかかわらず絶好の位置でFKを与えるなど、危機管理ができていないのではないか?
後半になって本田が入ってアクセントが変わったのは良かったと思う。チームの流れを修正できる引き出しが多いのは相手を翻弄することができる。決勝点はそんな中から生まれた。大迫のヘディングはポストに当たったものの、そのままゴールマウスへ。そのまま弾き返されてもおかしくはなかった、本当にラッキーなゴール。しかしこの得点を守り切って日本代表はコロンビアを下しました。
日本代表が南米勢に勝ったのは初めてのことだとか。しかもコロンビアは前回大会で大敗し、1次リーグ突破を阻止された因縁の相手だそうです。試合内容を見ると、とても実力で勝ったとは思えないけど、それでも勝ちは勝ち。次節に向けて気を引き締め直してほしいと思います。
気になったのはFKがゴールマウスを割ってから掻き出した川島が、ノーゴールを必死にアピールしていたこと。いや素人目にも完全にゴールライン越えてるし。映像で見ても明らかだし。ちょっと見苦しいなと思いました。それでなくても最近の日本の事件は「誤魔化し」が横行しているので、せめてサッカーくらいは潔くプレーして欲しいと思いました。あくまで個人的な感想ですが。
日本代表は試合直前に監督が変わってゴタゴタしたので心配はあったのですが、杞憂だったようで良かったです。西野監督はガンバ大阪の監督のイメージが強く、しかもガンバ低迷で辞任した記憶があったので日本代表の監督なんて荷が重いのではにないかと心配でしたが、やっぱり日本人監督の方が選手もプレーしやすいのかな?
必ずしも実力で勝ったとは言いがたいし、手放しでは喜べない勝利ではあるけど、初戦突破は評価したいと思います。是非とも予選リーグを突破して決勝リーグにコマを進めてほしいものです。

「人事の悪魔 ミス・デビル」終了 - 2018.06.19 Tue

菜々緒目当てで見始めたドラマ。ミニスカの菜々緒の脚線美を堪能するには十分すぎる番組でした(笑
意外とドラマとしても面白くて、1話完結ながらシリーズの根底に流れるテーマがあって、謎解き要素もあって面白かった。まぁ開けてみれば意外とショボい謎だったんだけど(笑
ミスリードにまんまと載せられた感じです。
損害保険会社最大手の共亜火災に、社外からアドバイザーとして招聘された経営コンサルタント・椿眞子が、問題のある社員をクビにしまくるドラマ、と言うと乱暴だけど、基本的なコンセプトはそんな感じ。「あなたには会社を辞める権利があります」が決め台詞。さらに悪徳社員には必殺の回し蹴りハイキックを容赦なく浴びせます。個人的には「水戸黄門」の印籠、「遠山の金さん」の桜吹雪の刺青に通じる、由緒正しき「ワンパターン」。しかしこれが現代のドラマに失われていたものではなかったかと、ノスタルジーと共に新鮮な感動を感じました。しかも、一方的で乱暴な権利の濫用ではなく、問題の背景を正しく把握してのこと。ですから、もちろん問題社員をクビのもしますが、逆に仕事を離れることで自分と向き合う時間を持つ事ができた社員や仕事から解放されたことで新しい人生に歩み出すことが出来た社員もいたります。そういう点では、ヒューマンドラマの要素もあるのかな。
椿の部下となる新入社員にジャニタレの佐藤利勝が出演していることがネット上では批判されていました。「ジャニーズが出てるなら見ない」との意見もあり、結構ドラマにジャニタレを起用するドラマが多いけど、ひょっとしたら逆効果なんじゃないかなと思いました。個人的には佐藤利勝はそれほど気にならなかったけど、逆に言えば佐藤利勝でなくても良かったとも思います。むしろ挿入歌として佐藤利勝が所属するグループの曲が流れるのが不自然というか違和感というか、そういう所が嫌がられる理由なのかなとは思いました。
謎解きの方は、10数年前にホテル・アックスが全焼になったにもかかわらず重過失を理由に保険金が支払われず、支配人の家族は離散、その娘が椿眞子として保険金を払わなかった共亜火災に真実を探るために潜入。怪しい人物は当時、査定部門の責任者だった現社長、その部下だった現在の人事部長、外部の調査会社の所長。さらに佐藤利勝演じる新入社員・斉藤の父親が現社長の親友だったり、調査会社の所長に雑誌の活字を貼り合わせた脅迫状が送られたと思ったら、斉藤の母親の手元に活字を切り抜いた雑誌があったり、所長が斉藤の家を覗き見たり、好々爺の会長が信頼を寄せる切れ者の秘書が椿を尾行したり、社長は常に誰に対しても含みのある言い方をするし、とにかく「あやしいぞ、あやしいぞ」という流れにまんまとのせられました。嫌疑を煽るだけ煽って、最終回で全て回収するという慌ただしいラストでした。しかも椿が追っていた真実は拍子抜けするほどあっけなく、調査事務所所長殺しに説得力がなかったのは残念。せっかく最後まで引っ張って盛り上げたのだから、もっとドラマチックで壮大なクライムサスペンスが隠されているものだと思ったよ(笑
菜々緒は冷徹でほとんど表情を見せない鉄仮面のような女性の役でした。すっかり「悪女」のイメージの着いてしまった菜々緒ですが、結構可愛げのある女性だと思うんだけどね。
菜々緒の今後の活躍に期待します。しっかし脚長いしスタイルいいよなぁ。

大阪で震度6弱の地震! - 2018.06.18 Mon

驚きました。いつものように朝の準備をしながら、毎度くっそくだらない朝ワイドで下世話なニュースでも見ようと思ったら、大阪で震度6弱の地震が発生し、大きな被害があったというではありませんか。
東日本大震災よりも、阪神大震災の方を思い浮かべてしまいました。ニュースではしきりに津波の発生はありませんと連呼していたけど、震源は内陸らしいし直下型なら津波はないだろう、と思ったけど、東日本大震災以来、地震=津波の構図が出来上がってしまっているのは仕方がない。むしろ最悪の事態を想定して対応してくれた方がいい。映像を見た感じでは停電は一部だけで広い範囲での停電はなさそう。電話もつながっているので、被害の大きな地域は限定されるのかな、といった印象でした。電車をはじめとした公共交通のマヒは仕方がありません。その他のインフラの影響がどれほど大きいのか、生活にはそっちの方が深刻です。
夕方、あらためてニュースを見たら状況がハッキリするにつれて被害も拡大し、被災者の数も多くなっていました。死者は3名とのこと。そのうちの一人は小学生の女の子で、倒れたブロック塀の下敷きになったと聞いて、いたたまれない気持ちになりました。40年前に起きた宮城県沖地震では、沢山の方が倒れたブロック塀によって命を落としました。これ以降、ブロック塀の建築基準が変更になり、高さ制限と共に、必ず鉄筋を入れなければならないことになったはずです。映像で見た大阪の倒れたブロック塀は、どう見ても鉄筋が入っているとは思えませんでした。
そう言えば宮城県沖地震も6月でしたっけねぇ。考えてみれば10年前の岩手・宮城内陸地震も6月でした。なんか6月って地震の多いイメージが・・・。
いずれにしてもこれ以上、被害が拡大しないことを祈ります。被災者の方々は余震に気をつけて、理性的な対応を心がけていただきたいと願います。

どこにも行けない週末 - 2018.06.17 Sun

この土日はどこにも行かず、家の中の仕事をしていました。
勾当台公園市民広場ではタイ・フェスが、西公園では日本酒フェスが開催されていました。タイは親日国なので興味があるし、もちろん日本酒は珍しい銘柄や知らない蔵元のを飲んでみたい。どっちも行きたかったんだけど自粛。娘が入院しているのに遊びに行ったりしたら、また同居人に何を言われるかわかったもんじゃありません。しかも、その時に言わずに何年もしてから「あの時は・・・」なんて言われるんだからたまったもんじゃない。息子が盲腸で入院した時に、手術も無事に終わり心配がなくなったのでベガルタの試合に行ったのを何年も経ってから恨み言を言われましたからね。ホント、根暗というか陰険というか執念深いというか、性格の悪い女だ。そんな事があったので、今回は不本意ながらどこにも出かけず。そう言えば、東日本大震災の時にも日本中がなんでもかんでも「不謹慎だ、自粛!」という雰囲気になっていたのを、何かが違う、理不尽だと思ったけど、つまりこういう事なんだろうな。
そんなわけでやることがないので土曜日は午前中に買い物、午後から作り置き料理をしていました。
日曜日は同居人が前日に作り残した料理をしていたので、その手伝い。午後からは同居人の新しいスマホの設定の手伝い。「自分で出来る事は自分で」などと殊勝なことを言っていたので、いつ離婚するかわからないんだし、すでにお互いに信頼関係は崩壊しているんだから、良い傾向だと思ってたんだけどなんだかんだで結局たよりにされてしまった。なんて自分勝手でプライドのない節操のない女なんだ。
それが一段落したら庭の手入れ。梅の実はまだ収穫時期ではないんだけど、新しい枝が伸びすぎて実に栄養が行かないんじゃないかと心配になって伸びた枝を剪定。グランドカバーのつもりで植えたヒメイワダレソウは「旺盛」の評判にもかかわらず我が家の庭ではそれほど伸びず、雑草と勢力が拮抗しているので雑草抜き。一方でダメだダメだと思っていたペニーロイヤルミントが隆盛を誇っています。匍匐性のミントのはずなのにしっかりと起立。増えた株を掘って庭の他の場所に移植。伸びた分は切って水を入れたコップに挿し、根が出た分はポットに植えて活着させ、それもまた庭に埋め戻す。ミントは虫除けになるというので増やしていくつもりです。ペニーロイヤルミントは食用に向かないというのが残念な点ではありますが。
オオクワガタの累代にも完全に行き詰まっているのですが、最後に残ったメスを小さい方のオスとペアリングさせたところ、先日のぞいたらちゃんとメイトガードしていたので希望が持てるかと思い、産卵セットを組みました。産卵木も数種類、複数入れて、これで産まなきゃ完全に終了です。
そう言えば忘れていたけど世間では「父の日」だそうです。息子からねぎらいの言葉が来るなんてとっくに諦めていますが、娘からさえも何もなかったのは、ちょっと寂しかったです。
掃除をしたり事務をしたり、パッとしない週末でした。まぁ天気も気温もパッとしなかったけどね。暖房をもう一度つけるほどではなかったけど、フリースを引っ張り出したり、掛け布団を追加するくらいの寒さではありました。

IMG_20180616_155329HD (Medium)
▲土曜日に作った料理。一番上、左からマグロの生姜煮。ホウレンソウのおひたし。
2段目左から、鶏胸肉ロール。パプリカと豚切り落とし肉のオイスターソース炒め。マグロの竜田揚げ。
3段目左から、卵巾着2セット。厚揚げの煮浸し。
4段目左から、チーズインちくわの豚肉巻き。がんもの煮浸し。キュウリの飾り切り。
5段目左から、ポテサラ。スナップエンドウ。キュウリの浅漬け。
マグロは久々にアラが手に入りました。700gで200円。身の部分は生姜煮に、血合いの部分は竜田揚げにしました。
鶏肉ロールは前日から仕込んでいたもの。今回は前回の反省を活かし、山葵をタップリ塗り込みました。もう一本は大葉+粒マスタードバージョン。
パプリカは毎度オリーブオイル炒めのレモン酢漬けでは芸がないし、豚肉切り落としが余っていたので、目先を変えて合体させてみました。ネットで調べたら同じような組み合わせを考えている人がいたので、そちらのレシピも参考に、ほぼオリジナルの味付けになっていますが、結構美味しかったです。
キュウリの飾り切りは作り置きではなく、その日の夜に食べる用のもの。
ポテサラは過日収穫した家庭菜園のもの。素揚げにでもするしかないような小さなジャガイモばかりだったので、いっそのこと全部潰してしまえば大きさなんか関係ない、とばかりにポテサラになりました。小さくても数はあったので、いつもより大盛りのポテサラになってしまいました(笑

IMG_20180615_120705HD (Medium)
▲こちらは先週作ったお昼ご飯。ヤングマガジンに載っていた「侠飯」のニンニク肉焼き飯」をさっそく作ってみました。くどいようですが豚肉の切り落としが余っているので(笑
ボリューム満点で食べ応えがあります。炒飯を普通に作ってしまったので、ちょっと全体的には味濃いめでしたが。

娘が入院! - 2018.06.16 Sat

結局、娘は入院してしまいました。
単位を落とせないので無理矢理学校に行ったら先生に事情を訊かれ、即母体の病院に連絡が行って入院を指示されたとの事。娘が行っているのは看護士を育成する看護専門学校なので、経営母体は病院です。
こう言ってはなんですが、どうせ入院するならもっと早く入院してくれれば良かったのに。そうすれば同居人が上京する事もなかったし、高性能の吸入器を買うこともなかった。金と時間が惜しいのかと言われれば、その通りです。でもそれ以上に早く入院していたなら娘が一人で苦しむ時間も短くて済んだはず。
やはり1週間以上も高熱と咳が続くのはただの風邪ではない、と先生も思ったらしい。すぐに入院措置をとってもらえて良かったです。それにつけても、風邪と診断してろくな治療もせず、たいした薬も処方しなかった最初の医者のヤブっぷりには腹が立つ。事情を説明して注射と点滴を泣いてお願いしたにもかかわらず対応しなかった無能め。もちろん最近の医者は注射も点滴も、おいそれとはしない、効果があるとは言いがたいのはわかる。でもプラシーボ効果というのもある。病は気から、と昔から言うではないか。合理的な治療をするだけが医者ではないと思うのだが。
今のところ、原因も特定されていないし治療らしい治療もされていないらしい。それでも寮の部屋で一人でウンウン唸っているよりは、親としても心強いし安心できる。
この土日を使って見舞に行こうかとも思ったんだけど、行ってもやっぱり出来る事は何もないし、お互いに泣きたくなるだけなのは想像できる。同居人が東京往復しているので旅費も、吸入器の代金も、なかなか痛い出費だ。挙げ句に同居人がスマホを買い替えたので今月の臨時出費はかなり高額になる。緊急性がない以上、これ以上の出費は抑えなければいけない。
来週には病名も特定されるだろうし治療方針も決まるだろう。それでもまだ入院が長引くようなら、お見舞いに行くことを考えようかな。

「正義のセ」終了 - 2018.06.15 Fri

吉高由里子主演のドラマ、「正義のセ」が終了しました。こちらも吉高由里子目当てで見ていたドラマですが、「コンフィデンスマンJP」ほどは盛り上がらず、普通と言えば普通。「コンフィデンスマンJP」が詐欺師という「犯罪者」のドラマなら、こちらは検事というタイトル通り「正義の味方(笑)」のドラマ。
とは言え、新米の女性検事ということでドジやトラブルには事欠かず、それが見せ場となる展開でした。検事が主人公なので勧善懲悪なのですが、検挙された被告人にも言い分や事情があり、また様々な嘘や裏事情があり、それを崩して検挙にもちこむプロセスが見所なのでしょう。コメディタッチでもあり、ヒューマンドラマっぽくもあり、いわゆるテレビドラマの押さえどころは押さえている感じです。
ヒロインに加え、若いイケメンとオジサンのイケメンを登場させるあたりはやはり「計算」しているということか。一方で恋愛要素をあまり推してこないあたりは、あくまで「男性と対等に働く女性」をアピールしたかったからなのかな。
基本的には一話完結で、様々な被疑者と関わり、様々な事件の背景を垣間見ることで吉高由里子演じる検事が成長していく物語となっています。
そこそこ、それなりには面白いんだけど、やっぱり「コンフィデンスマンJP」ほどのインパクトはなく「普通」の評価に落ち着いてしまいますね。見ていては面白いんだけど、印象に残らない感じです。
下世話な印象で申し訳ないんだけど、映画「蛇にピアス」で乳をさらした吉高由里子が検事役ねぇ、とある意味感慨にふけってしまいます。これは「悪魔のKISS」で乳をさらした常盤貴子が「20世紀少年」でユキジを演じた感慨に似ています。そう言えば「悪魔のKISS」で常盤貴子の乳を揉んだチンピラの寺脇康文が、本作では吉高由里子の上司でした。
だからなんだって事は、全然ないんだけど(笑

娘が体調不良 - 2018.06.14 Thu

娘が体調不良ということで、同居人が急遽上京し、娘の元へ。昨日の午後から仕事の休みをもらって、本日も半休の強行軍でした。
高熱と咳が治まらず1週間。無理して学校に行っても先生に帰される始末。実習にも出られず、このままでは単位を落として留年しかねない。受診した医者はたいしたたいした診察もせずありきたりの薬を処方するだけで、頼んでも注射も点滴もしてくれない。留年はしたくない、体はツライ、という事で、看護士としての先輩となる同居人が急遽、点滴を携えて娘の元へ。
食事もままならないというので、ビタミンチャージやらエネルギーチャージやらのゼリー飲料を大量に買い付けたのは私。さらに咳が止まらないという事なので吸入器を持って行けと言ったら、家にあったはずの吸入器は壊れたので捨てたとのこと。急遽、高性能の吸入器をネットで調べ、実店舗で扱っているか確認して購入し、これも持たせました。いつもならネットで安く購入するのですが、急を要する時はやはり実店舗に頼るしかありません。安くてもここが通販のウイークポイントですかね。
娘が心配で私も一緒に行きたかったのですが、冷静に考えれば私が行ってもオロオロするだけで何もできません。と言うかそもそも女子寮なので部屋に入ることすら出来ません。今回は仕方なく同居人に任せました。
これで少しは快方に向かえばいいのですが、今朝のLINEではやっぱり熱は下がらないとのこと。う~ん。
で、同居人はと言うと寮には泊めてもらえず、予定していたカプセルホテルにも泊まれず、本当なら朝イチの新幹線で帰る予定が夜行バスで帰ることになりました。カプセルホテルは「そこ」だけじゃないし、ビジネスホテルや漫画喫茶で夜明かしすることもできるし、選択肢はいくらでもあるはずなのに臨機応変な対応が出来ないヤツだなぁ。そもそも、寮生が病気だってのに親も泊まれないシステム自体に問題があるんじゃないのか?
それにしても、同居人とは疎遠な生活を送っているけど、娘のことになると結託もやむなしという気持ちになる。「子はかすがい」とはこういう事を言うのだろうか。とは言え、だからと言って同居人ともう一度仲良くしようなんて気持ちはサラサラないんだけど。
同居人なんかどうでもよくて、とにかく娘の病状が心配。

久々に鳴子へ - 2018.06.13 Wed

久々に鳴子温泉に行ってきました。と言っても、もちろん仕事のついでです。仙台から鳴子温泉は遠い。仕事もそうそうあるものでもないので、なかなか行けません。
午前中、目一杯仕事して、鳴子温泉に着いたのは昼過ぎ。こちらも久々の洋食屋「銀の匙」でお昼ご飯を食べようと思ったら、水曜は定休日でした orz
でも鳴子温泉にはお食事処が多いので、以前から目を付けていた「小花」さんへ。駐車場はないのか尋ねたところ、専用駐車場はないようですが水曜日は隣の病院が休診日なので使わせてくれるそうです。水曜日以外は共同駐車場に駐めて歩いてきた方がいいってことなのかな?
平日なのに店内は結構なお客さんで賑わっていました。いただいたのは、かしわせいろ蕎麦。700円。かしわは鶏肉なので、どんなのが出てくるのか楽しみにしていたのですが、蕎麦は冷たいざる蕎麦、つけつゆは暖かいつゆで中に鶏肉と大きめに切った葱が入っています。蕎麦は細目で太さが揃っていて、コシがあって美味しい。つけだれは上品な感じかな。量的には普通。大盛りでもペロリといけそう。美味しかったので次回は大盛りにしてみようか。
温泉の方は、前回、好印象だった東多賀旅館へ。前回は気付かなかったけど、番犬?看板犬?がおりました。もふもふで可愛い。しかも人懐っこい。看板に繋がれてるんだけど、看板を引きずってまで「かまって」「撫でて」と言わんばかりに近寄ってくる。ひとしきりワンコと戯れて、本来の目的を思い出しました。そうです、私はワンコと遊びに来たんじゃありません、温泉に入りに来たのです。
でもフロントには誰もおらず、声を掛けても誰も出てきません。不用心だなぁと思ってロビーに上がってみると、「日帰り温泉ご利用の方はこの箱に500円を入れて下さい。湯巡り手形ご利用の方はシール2枚を貼り付けて下さい」との記載がカウンターの上に置かれた箱に・・・。なんとも牧歌的。鳴子温泉のファンとしては当然ズルすることなく500円玉を箱に入れて奥へ。
今回は先客あり、浸かっている途中にもお客さんが来たので写真はなしです。相変わらず白濁のお湯で透明度ゼロ。硫黄臭がハンパなく、これぞ由緒正しき「ザ・温泉」って感じ。湯温はそこそこ高いと思うのですが、なぜかじっくりゆっくり浸かれてしまうのが不思議。しかもとても暖まるので、上がった後もなかなか汗が引かなくて服を着ることができず困ってしまいます。ホント、いい温泉です。
こちらでは温泉を汲んで持ち帰る事も想定しているようで、その注意書きもありました。肌の疾患に有用だそうなのでハヤテのために汲みに来ようかしら。

IMG_20180613_130521HD (Medium)
IMG_20180613_130528HD (Medium)
IMG_20180613_125856HD (Medium)
▲そば処 小花さん。

IMG_20180613_135045HD (Medium)
IMG_20180613_135019HD (Medium)
IMG_20180613_134931HD (Medium)
▲東多賀旅館。ほぼ無人(笑)。看板犬は人懐っこいしモフモフでめんこい。

「コンフィデンスマンJP」終了 - 2018.06.12 Tue

面白かった!今季のドラマの中でナンバーワンでした。
もともと長沢まさみが好きだから見ようと思ったんだけど、コメディとして秀逸。長沢まさみのコメディも、かなりイケる。
第一話のツカミの小芝居からしてヤラレた。映画「スティング」のパクリ。詐欺師を題材としたドラマとしては、これほどまでにうってつけのネタがあるだろうか?
一仕事、成功したところでオープニングテーマをバックに、長沢まさみ、東出昌大、小日向文世が歩いてくる。この時の長沢まさみのウキウキ感というか、ワクワク感というかが、とても痛快で魅力的で、ここでまたすっかりヤラレた。このドラマは面白い、そして長沢まさみは可愛い、と確信した(笑
役名も長沢まさみが「ダー子」、東出昌大がダー子の幼なじみの「ぼくちゃん」、小日向文世が謎の中年紳士の「リチャード」という謎の組み合わせも興味を惹くのに十分な設定。
毎回、カモにされる役として大物俳優が登場するのも見ものだけど、毎回違った騙しの手口と、そのスケールの大きさも楽しみ。半年・1年かけてじっくりと準備を整えるなんてザラで、凄まじいまでの綿密さと、凄まじいまでの投資。そして、大量の「エキストラ」(通称:子猫ちゃん達)。この壮大なスケール感も痛快でした。
ただ単純に悪徳な金持ちを騙して大金を釣り上げるだけのドラマではなく、悪党には悪党なりの人生の背景があることもちゃんと描かれているし、だからといってダー子達がそれに同情することなく、しっかりもらうものはもらうあたりが従来の「情に厚い義賊」のドラマとは違うところ。まぁ、時には経費がかかりすぎて儲けが出なかったり、釣り上げるべき悪党ではない事に気づいて手を引いたり、事情によってターゲットが変わったり、なかなか一筋縄ではいきませんが、それもまた楽しい。
コメディとしての企画力も高かったけど、個人的にはやっぱり長沢まさみありきかな(笑
いずれ続編とかスペシャルとか作ってくれないかな。最近はドラマの話数が少なくなって10話で終了がほとんど。人気の高いドラマは11話までやることもあるので期待したんだけど、やっぱり10話で終了でした。その10話も凝っていて、最終回かと思いきや終わってみれば「エピソード0」、つまり第一話の前日譚だったというオチ。う~ん、まんまとしてやられた。視聴者さえも欺く、まさにこれぞ「コンフィデンスマンJP」。
いつかまた「コンフィデンスマンJPの世界にようこそ」とダー子に誘われる日が来る事を期待します。

モダン仙禽 無垢 - 2018.06.11 Mon

この前いただいた仙禽シリーズのモダンバージョン。「無垢」を冠しながらも、「モダン」と「クラシック」で味わいは変わるのか検証。
微妙に違いますね。クラシックの方が自己主張が強く、モダンの方が融和を尊重した感じ。モダンもクラシック同様、骨太な旨口って感じですが、クラシックに比べるとバランス重視で飲みやすいイメージです。
同じ蔵元、同じ銘柄でもコンセプトによって味わいが変わるのは面白い。機会があれば飲み比べをお勧めしたい。

IMG_20180611_191143HD (Medium)
IMG_20180611_191201HD (Medium)

梅雨入りですか? - 2018.06.10 Sun

土曜日は餃子フェスの集合が12時と早かったのですが、それでも午前中のうちにハヤテを洗って、庭の手入れをして、ジャガイモの第二畑を収穫しました。よく知らないけど「連作障害」というのがあるらしく、毎年同じ場所に同じ作物は植えない方が良いらしい。でも、いつも植えているところは庭の中では植えやすい場所なので、どうしてもそこに植えざるを得なくなってしまいます。ところが今年は購入した種芋が多くて、いつもの場所だけでは植えきれなかったので奥のちょっとスペースができる場所にも1列だけ植えてみました。
で、いつも植えている場所を第一畑、新たに開墾した場所を第二畑としたのですが、場所によって育ち具合が異なり第二畑の方が先に収穫時期を迎えたので掘ってみました。成果はと言うと、残念ながら全然ダメでしたね。5株植えて写真の量と大きさでは、店で買った方がマシです。1個だけ余ったのをプランターに植えたものも、全然収穫できませんでした。

で日曜日は朝から雨。ハヤテの散歩にも行けないので、早々に作り置き料理。スタートが早いと終わるのも早く、お昼前には終わっていました。
同居人のスマホが新しいアンドロイドのバージョンに対応しないとかで、使っているアプリが使えなくなるので買い替えたいなどとほざきだしました。画面がぶれて使い物にならなくなったと言うので、私が以前使っていたスマホを渡してから数ヶ月も経っていません。新しいのがほしかったのなら最初からそう言えば良いのに、面倒臭い。信頼関係もなく離婚のタイミングを計っているような女と馴れ合う気はさらさらないのだが、相談を受けて無下にするわけにもいかず、あれこれと話しを聞いてみました。最初はGALAXY S9が欲しいなどと、すっとぼけたことをほざいていましたね。最新式だから高いんじゃないの?と訊いたら3万円くらいとの返答。
は?何をどうすればGALAXY S9が3万円になるんだ?それ、ケータイ会社にまんまとダマされてるぞ。どうせ月々割りとか詐欺みたいな手法で毎月の料金にうわのせになってるんだから、3万円で買えるわけがない、常識を考えろクズ。
その後もショップに行ったり息子に相談したりして、いろいろ調べたみたいだけど、トドメの一言。
「ちなみにオレと娘が使ってるスマホは1万円なんだけどね?」
結局、最初に私が言ったようにMINEOで提供しているスマホの中から選ぶ事に。私だったらZENFONEかHUAWEIを勧めるのだが、SHARP製だと防水だしおサイフケータイも使える(使わないけど)。安心の国産ブランドということで、コレに決めた。その後も申し込みですったもんだあって、やっと終了。申し込み受け付け完了のメールが来ないんだが大丈夫か?私には関係ないけど。
ようやく解放され、アイロンがけをしながら録り溜めたテレビ番組を見ていました。そんなこんなで日曜日も終了。
でも雨の合間を縫ってハヤテの散歩にも行けたので、とりあえずやるべきことはやれたのかな。
それよりも東京の看護専門学校に行っている娘が熱が下がらず咳が止まらないと聞いて、激しく心配。単位を落とさないように早く回復してくれないと。

IMG_20180609_095240HD (Medium)

2018 全国餃子サミット - 2018.06.09 Sat

餃子祭りin仙台に行ってきました。今年も地下鉄国際センター駅前広場が会場。
友人の一人は「餃子は専門店で食うべき」というポリシーのもとに不参加。イヴェント好きの友人が合流してくれたので、今年は二人での参戦。まぁ友達が行かなくても一人でも行くんだけどね、私の場合(笑
一昨年、初めて参加した時にはその後飲み会に流れる予定だったので夕方の集合にしたら、売り切れの店が続出して全然楽しめませんでした。しかもその年はチケット制だったのかな?餃子だけでなく飲み物もチケットがないと買えないとか、飲み物は現金でもいいとか、情報が迷走してあまり良い印象はありませんでした。だからと言うわけでもないんだけど昨年は一人で参戦。お昼ご飯替わりにお昼くらいに現地到着し、一人で数種類食べたんだけどやっぱり複数人で来てシェアした方がいろんな種類が食べれて良いな、という事で今年は友人を誘った次第。
今月はすでに宴会があったし、月末にはオクトーバーフェスも控えているので今回は長時間ダラダラ飲むのではなく、目的を果たしたらサクッと帰る予定でした。そうでないと宴会資金が枯渇しますからね(笑
12時に現地集合。ビールは現地で買わずに缶ビールを持ち込み。かなり混んでいました。昨年よりも混んでたんじゃないかな。地元新聞に記事が載ったし、合流した友人の話では午前中にテレビの中継もあったらしい。
天気は晴れたり曇ったりで、雨が降りそうな気配もあったけど結果的には雨には祟られず。むしろ暑い!人気のブースでも最長20分の並びで、それほど激混みな感じでもない。
まずは津、津山、川崎を仕入れてビールで乾杯。1パック300円とリーズナブル。津餃子はジャンボ餃子なので一人1個ずつ買いました。第二弾は定番の宇都宮と、巨大な鉄鍋で作る八幡。八幡の方は柚子胡椒で食べさせる変わり種。
そこそこ満足し、缶ビールも2本空けたし、昼下がりの外飲みは暑いので、二次会に流れました。壱弐参横丁の「ざっつ」という店で昼飲みをやっているという情報を仕入れていたので、そちらへ。国分町に行くのも面倒だったし、長くなりそうなので(笑
その「ざっつ」ですが、行ってみて「あれ?」と思いました。ここは以前「泰然自若」という居酒屋さんだったのでは?店が変わったのか?結構気に入ってたのに・・・。
それはさておき入店。壱弐参横丁の店ですから狭いのは仕方がない。以前は座敷でしたが、現在はテーブル席に。ランチ営業もやっているようで、唐揚げ丼とカレーがメニューにありました。昼飲みのドリンクメニューもビール、ハイボール、サワー、日本酒、焼酎と多岐に渡っています。お通しがモツ煮込みというのも嬉しい。友人は絶賛していましたが、私はもうちょっと味が濃い方が好きだな。
餃子をアテにビールは飲んだので、こちらではハイボールをいただきました。ほどほどに飲んで帰るつもりだったのですが、友人が次々とおかわりを注文するので、つきあったら結局3杯も飲んでしまいました。まぁ気の置けない友人との酒盛りは楽しい。
今回はダラダラと飲まずに、これにて終了。明るいうちに地下鉄で帰ってきました。

IMG_20180609_114748HD (Medium)
IMG_20180609_115558HD (Medium)
IMG_20180609_121322HD (Medium)
▲なかなかの盛況ぶり。餃子以外の出店も増えていました。

IMG_20180609_122652HD (Medium)
▲左:津餃子 右:津山餃子

IMG_20180609_123346HD (Medium)
▲左:津山餃子 右:川崎餃子

IMG_20180609_130034HD (Medium)
▲八幡餃子

IMG_20180609_114525HD (Medium)
▲国際センター駅と言えば羽生くんと荒川静香さんのパネル

IMG_20180609_142243HD (Medium)
IMG_20180609_142803HD (Medium)
▲ざっつ

今年もそら豆を買いました - 2018.06.08 Fri

今年も村田町のそら豆まつりに行ってきました。毎年恒例、Lサイズは売り切れ。Mサイズのみ。しかも1箱4000円。しれっと1000円も値上がりしています。来年は買わないかも知れません。
会場の駐車場は満車、第二駐車場も満車、近所の公営ギャンブル施設の駐車場を使ってシャトルバスで来いと言われたけど、そんな気はサラサラありません。毎年、路駐させてるじゃん。と言うか、満車言うけど満車じゃねーし、駐車スペース空いてるし。ふざけんな、誘導員。と思ったけど、リタイヤしたジジイばっかなので仕方がないか。
第二駐車場に車を駐めて会場に向かったら、会場の駐車場にも空きがありました。と言うか、第二駐車場、以前はぬかるみの野っ原だったのに、いつのまにかたまご舎ができて、駐車場も舗装されてた。さらに第二駐車場から会場まで高架橋が整備されてた。凄い進化した気がしました。
目的はそら豆の箱買いなので、他には目もくれず販売ブースに一直線。恒例の詰め放題もやっていました。値上げしていたので一瞬ためらいましたが、今回はせっかく来たので買いました。来年以降は考えよう。
帰宅して、いつもは自分で殻剥きをやるのですが、母親が暇そうなので母親にやらせ・・・やっていただきました。母親が殻剥きしている間、私は別の料理を。
水曜日に豚の薄切り肉とパプリカが安かったので買ってきたのですが、手を付けていませんでした。毎度インゲンの豚肉巻きでは芸がないので、今回はパプリカの豚肉巻きを作ってみました。手順はいつもと同じ。細切りにしたパプリカとプロセスチーズを豚の薄切り肉で巻いて、塩胡椒して小麦粉をまぶしてオリーブオイルで焼くだけ。
パプリカが余ってしまったので、いつものようにオリーブオイルで炒めてレモン酢で漬けました。
そら豆もむき終わったので、これはいつものように塩茹でに。茹で時間は2分。流水であら熱をとって、キッチンペーパーで水分をとったらジップロックに入れて冷凍。今夜食べる分だけ冷蔵庫へ。
豚肉の巻き巻きに時間がかかってしまいましたが、とりあえず3品作れて良かった。

IMG_20180608_094240HD (Medium)
▲そら豆まつり会場。駐車場、空いてるのに満車とかフザケンナ(笑

IMG_20180608_094309HD (Medium)
▲今回は詰め放題よりも箱販売の方が盛況でした

IMG_20180608_094425HD (Medium)
▲焼きそら豆のおふるまいもありました。KHBのクルーが来ていました。

IMG_20180608_134333HD (Medium)
▲茹で上げたそら豆。ビールがすすむこと間違いなし(笑

IMG_20180608_134315HD (Medium)
▲パプリカの豚肉巻きと、余ったパプリカのレモン酢漬け

またしても肉そばなど作ってみました - 2018.06.07 Thu

ハンパな豚肉の切り落としが冷凍庫で唸っているので、またしても冷たい肉そばを作ってみました。
一番面倒なのは、海苔を刻む事だというね(笑
同居人が海苔を湿気らせて、しかも余しているので、海苔としての役割を全うさせてあげないと可哀想という気になります。
冷蔵庫を見たら葱がない!チャーシューや角煮を作る時用にとっておいた葱の青いところを、仕方なくここで使うハメに。
冷凍してある豚肉はレンチン解凍した後に、フライパンで火を通しすき焼きのタレで味付け。
蕎麦を茹でたら冷水で締めて、蕎麦、めんつゆ、肉、葱、ラー油、海苔の順番に器に入れて完成。食べる時はグチャグチャにかき回すんだけどね(笑
めんつゆが足りなくて途中投入。さらに胡麻をふるのを忘れて途中投入。なんだかバタバタ。そう言えば、揚げ玉もあった方が良かったなぁ。
今度はちゃんと葱を買ってこよう。
蕎麦100g、肉100gで結構ボリュームがありました。コストコで買った3・7蕎麦は、これからの季節、重宝します。

IMG_20180608_122542HD (Medium)

IMG_20180607_210248HD (Medium)
▲週末に作った豆腐の味噌漬けを開封してみました。まだ「チーズのような」と言うには早かったみたいだけど、それなりに濃厚で美味しく出来上がっています。酒の肴に最適!

忘備録としてトウモロコシの茹で方など - 2018.06.06 Wed

そう言えば先週末にトウモロコシも茹でたのですが、記事から漏れていました。
もちろん、酒の肴にするために買ったもので、一人1本は多いし飽きるだろうから半分ずつ食べるように2本買いました。
で、いざ茹でようと思うと、茹で方を知っているようで知らないことに気付きました。またしてもネットで調べたのですが、茹で方もいろいろあるみたい。記事を参考に、自分流に茹でてみました。

1.皮は全部剥かない。最後の薄皮1枚は残しておく。当然、ヒゲも外せないのでそのままにしておく。
2.水をはった鍋にトウモロコシを入れて茹で始める。塩はテキトー。たぶん少なめ。
3.煮立ったら5分ほどそのまま茹でる。
4.茹で上がったらあら熱を取り、皮を剥いてヒゲを取る。
5.好みの量の塩を揉み込んで完成

もともとトウモロコシ自体が良かったのか、この茹で方が良かったのか、今まで同居人に茹でさせたトウモロコシよりもはるかに甘く美味しい出来映えでした。
でもせっかく茹でたにもかかわらず同居人共は誰も食べなかったので、夜な夜な酒の肴になり結果的に私が一人で全部食べてしまいました(笑

それはさておき、今日の昼飯に久々にカルボナーラを作ったのですが、またしても失敗でした。前回は水分が多すぎてスープパスタみたいになってしまったので、今回は牛乳の量を減らしたのですが、炒り卵和えパスタみたいになってしまいました。
たぶん、茹で上がったパスタと、卵+粉チーズ+ブラックペッパー+牛乳を事前に混ぜておいたソースをからめる時の、火力が強かったんじゃないかと思います。レシピによってはソースはボールに作っておいて、茹で上がったパスタをボールに入れて和える、というのもあります。私が参考にしたのは弱火でフライパンでソースとパスタをからめる、という方法だったので、本当に火力は弱くてよかったんですね。レシピによっては火力なしでもいいくらいなんだから。水分が少なすぎるのかと思って途中で牛乳を追加したけど、全然解決にならなかったもんな(笑
次回の参考にしよう。

インソールを購入 - 2018.06.05 Tue

仕事で履いている革靴用にインソールを購入しました。今まで使っていたヤツはずいぶん長く使っていて、だいぶへたってきたので。
以前購入して効果を実感したショックドクターインソールは、革靴にはイマイチだったので違う銘柄を探していました。
で、購入したのがコレ。決め手はレビューの多さと評価のバランス。評価が高くてもレビュー数が少ないと大衆に受け入れられていないんじゃないかという不安感があるし、レビュー数が多くても評価がそれほどでもないと価格が安いだけで一般向けではないのではないかと思ってしまいます。たとえダメでも惜しくない値段だったしね。
メール便で到着。Mサイズなので切らずにそのまま靴へ。クッション性は高いけどかかと部分の厚みがあるので、靴によっては合わないケースもありそう。絶賛するほどではないけど、悪くはないです。しばらくこれで使ってみよう。
今まで使っていたインナーだけど、古いものとはいえ一応れっきとしたメーカー品だったようです。ソルボというロゴが入っていて、調べてみたら結構信頼性の高い商品だったようです。わかっていたらソルボを再購入したのに(笑
いずれにしても今回のインソールも、値段を考えたら100円ショップで信頼性の薄い中敷きを買うくらいならこっちの方がはるかにお得感があると思います。

de254745fe4cb0e1b9d94c82388dbb2d.jpg
▲画像は借り物です。

体調を読む? - 2018.06.04 Mon

先日、久々に献血に行ったのですが、血液検査の結果が出ました。
献血はもちろん誰かの助けになれば、という気持ちで行ってはいるのですが、血液検査をしてくれるので自分の健康管理の役にも立っています。特に私のような酒飲みには肝機能のチェックは大事です。酒で死ぬのは本望ですが、聞くところによると肝炎は「死ぬほど苦しい」(?)との事なので、できれば苦しい思いはせずに死にたいものです(笑
で、友人達との酒宴の席で、肝機能の維持と改善のために以前はウコンを飲んでいたが今はシリマリンを飲んでいる、という話しをしました。ウコンよりも効果は高そうだし、安い、健康診断の結果も良好だし効果が出ているんじゃないか、と。すると友達の一人が言いました。
「本当に効果があって結果が出ているのなら、サプリを飲まずに健康診断を受けてみたらいいんじゃないか?サプリを飲まなくても数値が改善されているのなら、それこそ本当に効果が出ているというものではないか?」
う~む、確かに一理ある。もちろん、飲んでいるから改善されているというのはアリだろう。ただそれは本当の意味での「改善」と言えるのか?本当の意味での「効果」と言えるのか?サプリを飲まなくても、酒を飲んでも肝機能の数値が正常であるならば、サプリによって肝機能が改善された、効果があったと言えるのであって、酒を飲む度にサプリで肝機能にカツをいれるのであればドーピングと同じだ。
まぁ正直なところ、ドーピングでもいいんだけどね。その都度、肝機能をフォローしてくれるのであれば、根本的な解決じゃなくてもかまわない。でもそう言われると、では現在の私の肝機能の能力はいかほどなのか、と興味が湧いてきます。
で、たまたまシリマリンを切らしてしまって注文しても到着まで1週間以上かかるとの事。せっかくシリマリンなしの生活を送るのだから、以前友達が言っていた事を検証してみようと思って、シリマリン抜きの体調で献血に行ってみました。もちろん、酒はいつも通りに飲んだ上での事。
果たして結果は?シリマリンを飲んでいる時と変わりませんでした。という事は、すでにサプリなしでも私の体は肝機能の正常値をたたき出せるほどに健康だと言う事でいいのでしょうか?サプリ代も酒に変えてもいいと言うことなのでしょうか?
とか言っちゃっても、保険の意味でも今まで通りシリマリンは飲み続けるんだけど(笑
でも、ちょっと自信になりました。酒飲みだけど、一応は健康体らしい。

遅まきながら先週作ったヤツら - 2018.06.03 Sun

最近、日曜日って作り置き料理以外、ホントに何もやらなくなったな(笑
料理して、あとは疲れて昼寝して、アイロンがけして、掃除したり庭の手入れしたり、録り溜めたドラマを見たり映画を観たり、ホント、パッとしねぇ。年齢的に無理がきかなくなってるって事なのかな。気力が続かないのだろうか。まぁいつ死んでもかまわないんだけど、死ぬまでは生きてることを楽しみたいと思ってはいるのだが。

IMG_20180528_115711HD (Medium)
▲チャーシュー丼。チャーシューの切れ端を丼にしただけのもの。チャーシューの切れ端を刻んで、白髪葱と紅ショウガをトッピング。白胡麻を散らして、煮詰めたチャーシューダレをかけただけ。でもこれが美味いんだよなぁ。

IMG_20180530_114916HD (Medium)
▲久々にペペロンチーノを作りました。シンプルなだけに誤魔化しが効かない。今回は乳化は上手くいったけど、塩っ気が足りなかったかな。冷凍してあった厚切りベーコンも薄くスライスして、パスタに合わせてみました。

お料理の日 - 2018.06.02 Sat

天気も良く、暑くもなく寒くもなく、行楽日和だったのに出かけずに終わりました。繁華街では「レモンサワーフェスティバル」が開催されていましたが、先週も飲みに行ったし、レモンサワーにはあまり食指も動かなかったし。
洗濯をしたり、布団を干したり、家庭的な過ごし方でした(笑
月初でスーパーもいろいろ安売りしていたのですが、コンスタントに食材は購入しているし、作り置きもやっているので、これといって買わなきゃいけないものもなし。週末なので「茶色いヤツ(油揚げ・がんも・厚揚げ)」は買うとして、豆腐もなかったし安かったので購入。肉は挽き肉も豚切り落としもまだあるのでパス。野菜類は積極的に買いたいとも思わないし、いつも食べているミニトマトとパプリカとホウレンソウはすでに仕込み済み。魚は安ければ買おうと思ったら、毎度お馴染みのマグロのアラが出ていたので購入。他の食材は同居人に任せることにしました。基本的に、必要だとわかっている食材や絶対に使う食材で安い場合には私が購入しますが、判断のつかない食材は同居人に任せています。信頼関係などすでに崩壊しているにもかかわらず、いまだに同居人に選択の余地を残しているなんて、私も優しいというか甘いなぁと思うけどね(笑
そんなわけで今日作ったのがコレ。最近メニューがワンパターンなので、ちょっと目先を変えてみました。

IMG_20180602_153619HD (Medium)

▲上段左からマグロの竜田揚げ。マグロの南蛮漬け。厚揚げの麻婆豆腐。
 下段左からジャガイモとツナのオーブン焼き。コールスローサラダ。豆腐の味噌漬け。
マグロは900gで200円という、相変わらずの破格値。キハダマグロでしたが血合いも少なく切り落とし風だったので購入。本マグロもあったのですが、血合いが多く量も少なかったので見送りました。900gを一つの料理にしてしまうと飽きるので、2種類作る事にしました。最初は竜田揚げと生姜煮にしようと思ったんだけど、前回作った南蛮漬けが美味しかったので生姜煮はパスすることに。でも仕込みの途中で気付いたんだけど、どっちも片栗粉をまぶして揚げることに変わりはないんだよね。被ってしまったな(笑
厚揚げはいつもは含め煮にしてたけど、ワンパターンなので料理の本に載っていた麻婆豆腐風にしてみました。
ジャガイモボールは以前にも作っているけど、ジャガイモが中途半端に余っていたのでこちらを選択。コールスローサラダで使ったコーン缶も余っていたので、流用しました。
コールスローサラダは、粒マスタードとキャベツを消費するために作ったようなもの。しかし、最初はこんなに大量のキャベツどうすんだと思ったけど、塩もみして水分を絞ると意外とカサが減るんだな。もっとキャベツを削っても良かったくらいだ。今さら面倒臭くて追加する気はないけど(笑
豆腐の味噌漬けは、たまたまヨークで村上豆腐店の豆腐が売れ残って安くなっていたので買ってきました。村上豆腐店の豆腐は美味い。でも違いのわからない同居人共に食わせる必要はない。なので、味噌漬けに加工して私が酒の肴にいただきます。でも、コイツが完成するのに5日以上かかるんだよな(笑
IMG_20180602_140838HD (Medium)

ちなみに昼飯は、冷凍庫で眠っている豚肉の切り落としを使って庭で焼き肉にしました。同居人は仕事だし、母親もお出かけ。息子がいたので「昼飯を食うか、食わないか、自分で用意するか、どれを選ぶ?」と聞いたところ「食べる」と言うので、仕方なく息子も呼び寄せました。七輪を引っ張り出して炭をおこして、肉を解凍して、適当な大きさに切ってと、焼き肉といえども簡単には済みません。しかも焼き肉のタレがないので、タレも自作。レシピでは砂糖を使っていますが、私はみりん風調味料で代用しました。市販のタレに遜色のないものができて満足です。焼き上がったら即食べるの繰り返しで、写真を撮るのをすっかり忘れていました。最後は厚切りベーコンも焼いたけど、その頃には炭も尽きていて、微妙に生焼けだったのが残念(笑
久々に息子と会話したような気がします(爆笑
すでにここからビールを飲み始め、作り置き料理は飲みながらの進行。よくこれだけ仕込んだものだ。まぁだから嫁なんかいなくても生きていけると思うのだろうけど。

うなど~ん!イェーイ!(笑 - 2018.06.01 Fri

スーパーのチラシで鰻の蒲焼きが安かったので買ってきてセルフ鰻丼にしました(笑
自宅で鰻丼が食べられなくなって数年、土用の丑の日が近づくと専門店・老舗店でありがたく個人的に鰻丼をいただいていますが、自分で作ってもいいんだよね?という事に気づき、今回、初めて自分で自分で鰻丼を作ってみました。
蒲焼きはスーパーの特売品。ご飯は冷凍ご飯を解凍したもの。どう考えても美味しそうには思えないけど、そこは工夫の余地があるというものです。
で、参考にしたのはこちら。フライパンで温めた方が美味しいとの事でしたので、フライパンではなくスキレットを使いました。
まず熱湯をかけて蒲焼き表面のタレを洗い流します。しつこく洗う必要はないとのことなので、軽く流す程度。フライパンでは大きくて鰻をひたひたにするくらいの日本酒を注いだら無駄になりそうだったので、小さなスキレットを使用。日本酒と鰻のタレを混ぜてガス台にかけたら火がスキレットの日本酒に移ってフランベ状態に(笑
初めての経験だわ(笑
それはさておき、日本酒が蒸発したらあらかじめ丼に盛っておいたご飯の上に移して、タレと山椒をかけて完成。
スーパーの鰻をふっくら美味しく食べる裏技とのことだけど、意外と生臭さも抑えられて美味しかった。少なくとも、くら寿司の鰻丼よりもふっくらしていたし食べ応えもあったと思います。もちろん専門店・老舗店の鰻丼にはかなわないんだけど、それでも自宅で食べるには十分すぎる。
これ、スーパーで蒲焼きが安い時にたまにやろう。コスパ最強。
食後は、お昼休みを利用して湯むきミニトマト、パプリカのオリーブオイル炒め、ホウレンソウのおひたしを作りました。作り置き料理の中では定番だし、時間をかけずに作れるので楽な方です。
と言うか、スキレットの手入れの方が面倒だったという(笑

IMG_20180601_122133HD (Medium)
IMG_20180601_122301HD (Medium)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

YOMPA

Author:YOMPA
不定期日記。ストレス解消の捌け口。ノージャンル。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
お酒 (890)
ベガルタ仙台 (670)
日記 (2047)
ペット (253)
DIY・テクノロジー (459)
料理 (587)

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR