fc2ブログ

2017-10

仙台朝市東四芋煮ガーデン - 2017.10.29 Sun

仙台朝市東四芋煮ガーデンに行ってきました。
こちらは「手ぶらで芋煮会」ができるという事で興味を持ちました。芋煮会と言えば宮城県の秋の風物詩ですが、人数が集まらないと成立しません。地元の友人がみんな他県で仕事を持ってしまった私としては、ここ何年も芋煮会を開催できずにいました。それに道具や材料を揃えて河原に行くのも手間ですしね(笑
こちらは少人数でも問題ないし、芋煮以外にも食べ放題飲み放題とのことでしたので、丁度良いなと思っていました。今月いっぱいで営業終了とのことでしたの、慌てて行ってきました。
仙台朝市併設とのことで、市場から直接新鮮な食材を仕入れている、というのもウリの一つだそうです。夏はビアガーデンをやっていたそうで、それをそのまま芋煮会に転用した感じです。いずれにしても今年の夏は気温が上がらずビアガーデンという気分ではありませんでしたが(笑
2時間制、食べ放題飲み放題で大人1名3900円(税込み)。この金額ははたして安いのか高いのか?
受け付けを済ませて席に案内されます。3時から営業しているので、5時に行った時には1回目のお客さんが帰るタイミングで出入口付近は混雑していましたが、店内はかなり空いていました。テーブルにはカセットコンロと鍋がセッティングされており、鍋が沸いたら食材を投入し自分で調理するタイプ。さらに鍋が終わったらバーベキューの網に替えてくれます。
まずはビール。プレモルしかないのが不満ですが。他にハイボール、焼酎、カクテル、ソフトドリンク等もありました。食材はバイキング方式の他に別料金が必要となるメニューもあり、結構充実していました。鍋が出来上がるまでのつなぎとして、おでんをつまみながら待ちます。
芋煮を完食したらバーベキュー。肉も牛・豚・鶏と揃っているので、好きな肉を好きなだけ盛ってきて焼けます。
が、小食になり消化能力も落ちているオッサンとしては2時間を待たずに満腹に。いくら食べても食べ足りない若人ならともかく、オッサンにはあまりコスパがいいとは言えませんでした。結論、オッサンにバイキングは不経済。
二次会に行こうと思ったのですが満腹で、すでにお通しすらいらないくらい。じゃあ、とにかく飲もうという事で、日本酒の豊富なきゃりっこ亭を目指します。仙台駅から国分町までテクテク。歩いて行くうちに腹もこなれるだろうと思ったのですが、意外とそうでもありませんでした。
が、きゃりっこ亭がない!道を間違えたかと思ったのですが、そんなはずはない。と言うか、ビルそのものがない?狐につままれたような気持ちになりましたが友人に「スマホで検索してみれば?」と言われて探してみたら、移転して営業を継続していました。行ってみたら間違いなく親方がカウンターで迎えてくれてホッとしたのですが、残念ながら満席で入る事は出来ず。新しい店は座敷もなくなり席数も減って、規模が小さくなっていました。次回また、覗いてみることにします。
仕方がないので近所のショットバーでカクテルを1杯だけ飲んで出てきました。ショットバーに行くのも久しぶりですね。最近はビールや日本酒ばかりでカクテルなんてとんとご無沙汰でした。こういう所は長居をしないのがいいんですよね。
酒も飲めないし腹も膨れているし、歩き疲れてもいたので、早いですがカラオケボックスへ。いつものように懐メロ大会。
カラオケが終わる頃はそれなりにお腹に余裕も出来たので、やっぱりいつものように〆のラーメンを食べて最終の地下鉄で帰り着きました。
楽しかったけど、気分的にもお腹の中も消化不良。次回は店を見定めて美味しい肴と美味しい酒をハシゴしたいものです。

IMG_20171028_165419HD (Medium)
▲芋煮ガーデンの受け付け
IMG_20171028_170216HD (Medium)
▲鍋がセッティングされていました
IMG_20171028_170652HD (Medium)
▲とりあえずビール、とおでん。
IMG_20171028_175305HD (Medium)
▲バーベキューにチェンジ
IMG_20171028_190211HD (Medium)
▲夜の朝市はひっそりしています。国分町に移動!
IMG_20171028_201837HD (Medium)
▲きゃりっこ亭にフラれたので、数年ぶりにショットバーになど
IMG_20171028_201017HD (Medium)
▲カウンターは空いていますがテーブル席に団体がおり、店員さんは大わらわでした
スポンサーサイト



最近、ドジが続くなぁ - 2017.10.28 Sat

マグロのアラがとんでもない値段で売っていたので、生姜煮を作るべくゲット。330gと、いつもよりは小ぶりですが、値段が50円!
思わず二度見しました。桁が一つ間違えてるんじゃないのか、と(笑
で、早速生姜煮を作ったのですが、出来上がって味見をしてみたら、なんかいつもより濃い。と言うか、しょっぱい。そこではたと気付きました。
砂糖入れるの忘れた!
アホです。せっかく煮詰めたのにまた水を50ccほど足して、砂糖とハチミツを入れて煮直しました。まぁなんとか普通に生姜煮にはなりましたが、最近「一つ入れ忘れ」が多いんだよなぁ。

気を取り直して、お昼ご飯にチャーハンを作りました。こちらは入れ忘れはなし(笑
チャーシューの端切れは、酒の肴に食べてしまったので、冷凍しておいた厚切りベーコンを大きめのサイの目切りにして具材としました。
今回はスープ付き。スープは、チャーシューを煮た時に残った煮汁と水を50:50で混ぜてウェイパーを小さじ半分くらい入れてレンチンして加熱します。そこに胡麻と胡椒とカットしたワカメを入れて完成。胡椒、軽く一振りしたつもりが結構辛くなってしまった。もっと加減した方が良かったな。
今日は友達と飲み会です。雨が降らないといいけど。

IMG_20171027_152705HD (Medium)
IMG_20171028_114924HD (Medium)

またまた残り物で一品 - 2017.10.27 Fri

いつものように冷蔵庫のお掃除。
牛肉のトマト煮込みのトマトソースが、いつものように余ってしまいました。嫁に片付けさせると捨てられてしまうので、いち早く救出して冷蔵庫に入れてありました。
溶けるチーズも以前使ったものが余っており、嫁から「あれ、どうするの?」と煽られていました。どうするのじゃなくて使い切る工夫をしようという気持ちはねぇのか?この女は ( ゚д゚)、ペッ
トマトとチーズならパスタだな、って事で、参考にしたのはこちら
て言うか、ベーコン入れんの忘れた(自爆
パセリがなかったのでバジルで代用。
味を見なかったのが悪いんだけど、なんか味にまとまりがなくて、後から塩と黒胡椒を一振りしたら味が締まりました。盛り付ける前に味見しろよと自分にツッコミました(笑
味がまとまらないとタバスコふっても美味しくないんだよね。
なんだかんだで、良い出来になりました。美味しかった。

IMG_20171027_115628HD (Medium)

リフレッシュ - 2017.10.26 Thu

アンラッキーな事やイヤな事が多すぎて、心身共に疲弊しています。
私の人生って、どうしてこんなに報われないのでしょうか。生きていく自信がなくなります。
こんな時は何をやっても裏目に出るんだから、おとなしくしていた方が良いのかもしれませんが、今回はあえて非日常的なことをやってみる方を選びました。
溜まっていたドロドロしたものを全部吸い出されたようで、スッキリしました。なかなか行けないけど、たまには出すもの出さなきゃね。

IMG_20171026_112835HD (Medium)
▲三越前のライオンもハロウィンバージョン(笑
 ハロウィンが終わるとサンタバージョンになるんだよね。

うみの杜水族館 - 2017.10.25 Wed

初めてうみの杜水族館に行ってきました。平日と言うことでお客さんは少なめ、ゆっくりと見て回ることが出来ました。イルカとアシカのショーを観ても、全行程2時間といったところでしょうか。
さすがに新しい施設だけあって綺麗なのですが、規模としてはアクアマリンふくしまの方が大きいと思います。あちらはアミューズメント施設というだけでなく、研究施設の側面も持っているので、多角的な楽しみ方ができます。こちらはそういう点では奥行きがあまりない印象を受けました。それでもハロウィンにちなんだ装飾や展示があり、アミューズメント性に力を入れているのは理解できます。
大水槽も今となっては驚くほどの大きさには感じませんし、ペンギンやアザラシの見せ方も独特なわけではありません。一方でフードコートが広かったり、ゲームコーナーがあったり、娯楽性は高いと思いました。特にイルカとアシカのショーは楽しかったです。時間が合えば一見の価値があります。
入場料は大人2100円ですが、4200円で年間パスポートが買えます。有効期限は購入日から1年間というのもオトク。今回は初見だったので普通に入場しましたが、これは年パスを買ってもいいですね。短い時間でも暇な時にフラフラっと立ち寄って、ペンギンやクラゲを見ながらボーッとしているのも気分転換になるかも(笑
従業員の皆さんもフレンドリーで、客からの突然の質問にもしっかり答えていました。やっぱり生き物が好きなんだろうなぁと感じました。

IMG_20171026_123548HD (Medium)
▲エントランス
IMG_20171026_123842HD (Medium)
▲大水槽
IMG_20171026_124644HD (Medium)
▲懐かしの「あまちゃん」
IMG_20171026_124804HD (Medium)
▲マンボウ!ウッ!
IMG_20171026_130447HD (Medium)
▲イルカとアシカのショー
IMG_20171026_132429HD (Medium)
▲ペンギン
IMG_20171026_134236HD (Medium)
▲ウミガメ
IMG_20171026_134144HD (Medium)
▲アマゾンの巨大魚

日高見 純米酒 山田錦の父親 短棹渡舟 - 2017.10.24 Tue

日高見が比較的買いやすいお値段で出ていたので久々に購入してみました。
日高見らしい、旨・辛・酸のバランスのとれた飲みやすいお酒でした。特に強烈な個性や特徴があるわけではありませんが、日本酒だけいただくにも良し、肴と合わせるにも良し、普段使いに重宝するお酒だと思います。

IMG_20171025_180723HD (Medium)

衆院選を終えて - 2017.10.23 Mon

知事選とダブル選挙になった宮城県。開けてみれば、知事は村井氏圧勝。衆院選は自民党が議席維持。まぁ予想通りの結果となりました。いずれの場合も「圧倒的勝利」になってしまうと、また増長による身勝手な政治を行われかねないので、もうちょっと対立候補と野党には頑張ってもらいたかったんだけどな。
県知事選の対立候補だった多々良氏は、やはり実績不足、知名度不足は否めませんでした。さらに共産党公認という事で、積極的は応援できなかったのが本音。村井氏にあまり長く知事をやらせるのもいかがなものか、という消極的な理由で他に候補者がいないから多々良氏に投票するしかない、って感じでした。
衆院選は、希望の党が自滅して自民党が救われた感じでしょうか。小池代表がワンマンすぎた。民進党が希望の党と連携する際に、政策が合致しない人は公認しないという「排除の論理」を口に出してしまったのはマズかったでしょう。支持政党を持たず、とにかく与党を引きずり下ろせれば何でもいいと思っている私のようなノンポリでさえ、この発言は絶対にマイナスになると思ったほどです。これは安倍晋三以下自民党の傲れる腐敗政治家共が言い放った「こんな人達」に通じるものがある。いずれも「自分と同じ考えでない人達は認めません」と言っている点では、同じ意味ですからね。国政を担う政治家が、そんな狭量なことで国を任せることが出来るのでしょうか。これによって、小池新党のブームに乗って勢いをつけ、私利私欲にまみれ国民と議論を置き去りにし民主主義を愚弄する自民党を脅かすはずだった希望の党は、一気に人気をなくしてしまったのではないかと思います。これによって利を得たのは自民党だけでなく、希望の党から排除された民進党の残党による立憲民主党。当選議席数を見れば、鳴り物入りで割って入ってきた希望の党よりも多くの当選者を出しています。飛ぶ鳥を落とす勢いのある人気の希望の党から公認を得られれば当選できると目論んで民進党を離脱した候補者は、いいツラの皮です。泥船から逃げ出し大船に乗ったつもりだったんだろうけど、逆でしたね~。
もちろんそれだけでなく、東京都知事であるはずの小池代表の方向性や態度が不信感を抱かせた、というのもあると思います。小池知事は知事のまま、代表にはならず「都政に専念しますが、希望の党とは連携するし応援していきます」くらいにとどめておけば、小池人気も維持できたんじゃないんだろうか。希望の党の前面に出てくる人は所詮は小池知事の操り人形、実質的なボスは小池知事だとしても、本人が出しゃばりすぎたのはマイナスだったと思いますね。
それにしても、前政権下で不祥事や失言・暴言で失脚した政治家を再選させる地域って、民度が低いとしか言いようがないな。特に稲田のババァ。福井一区の有権者って、何を考えているんだろうか?ちょっと私の常識では理解できません。理解できない何かがある特殊な土地なんでしょうか?こんな能力も素質もないような阿呆を議員として担ぎ上げるくらいなんだから、よほどの人材不足なんだろう。他にも言いだしたらキリがないけど。
いずれにしても日本の暗黒時代はあと4年は続くことになりました。自民党を推した皆さん、満足ですか?満足ですよね?あなた自身やあなたの子供や孫が戦争に行くことになるかもしれません。喜んでバンザイして日の丸を振って送り出してあげて下さい。
その時が来たら私は逃げます(笑

今シーズンのドラマをいくつか観ました - 2017.10.22 Sun

今シーズンは比較的興味を惹かれるドラマが多かったので、何本か観てみました。

「奥様は、取り扱い注意」
 綾瀬はるかが好きなら楽しめるのではないでしょうか?あり得ない内容だし、女性目線での偏った内容なので、普通にドラマファンが観てもあまり面白くないかも。基本はコメディなんだけど、そこに主婦の日常に潜む問題をテーマにドラマを構築している感じ。
 トム・クルーズの「Mr.&Mrs. スミス」みたいに、実は夫の職業も工作員でした、なんてオチだったら面白いな。

「コウノドリ」
 鉄板です。期待を裏切りません。強いて言うなら、新キャラの赤西くんがイメージ違いすぎ。原作の赤西くんは、今時の頼りなさげで何を考えているのかわからない青年で、身長も高くないから余計に「ジュニア」感があったけど、ドラマの宮沢氷魚では身長高すぎ、凛々しすぎ、意思表示強すぎでイマイチな印象。まぁあくまで原作厨の戯言ですが(笑

「刑事ゆがみ」
 浅野忠信と神木隆之介のバディの刑事ドラマと言うことで面白そうなので観てみました。1話目は面白かった。定番と言えば定番の展開ですが、ミスリードやどんでん返しをぶち込んできて楽しめました。
 エンターティメントとしては十分ですが、日本人の好きな情緒に訴える展開をこの後も継続していけるのか?それともコメディ要素を強くしていくのか?人情喜劇的な刑事ドラマなら定番だし食傷気味。だったら意外性や推理性を強くしていくのか?浅野忠信と神木隆之介という主演二人が魅力的なだけに、今後はドラマ性で視聴者を満足させられるかが正念場だと思います。
 課長役で稲森いずみが出ていますが、しばらく見ないうちにすごく劣化してるなぁ。誰だかわからなかったくらいだ。一方で山本美月が弓神の協力者として出演しているんだけど、こっちも最初は山本美月だと気付かなかった。前髪パッツンだし、こ汚い恰好だし、行儀は悪いし、しゃべらない。綺麗な服を着て、お嬢様や学園のアイドル的な役回りが多かっただけに驚きましたが、逆にこういう役までこなせるようになると「アイドル」や「モデル」から「女優」の仲間入りなのかな、と思いますね。山本美月の演技にも注目したいところです。

「今からあなたを脅迫します」
 一番のハズレ感を禁じ得ない作品。シナリオも設定もいいのに、演技が台無しにしている典型的なパターン。武井咲は前に「黒革の手帳」で主役をやっていたし、ディーンフジオカは朝ドラで話題になるなど、主演の二人とも演技に問題があるとは思えないのに、とにかく演技の下手くそさが鼻につきました。演出が悪いと言うことか?
 基本的にコメディなのですが、このテの作品は真面目に真剣に演じれば演じるほど可笑しさが伝わるものです。どうも役者やスタッフに「コメディだから」という気の緩みがあるのではないでしょうか。あるいはコメディだから笑わせよう、面白く作ろうというあざとさがあるのではないでしょうか。脅迫屋というあり得ない職業ながら、社会悪を罰する「必殺仕事人」的な側面も持たせているのだろうと思います。ですから、もっと緊張感のあるシーンがあってもいいのに全体的に緩みきった印象を受けます。これは演出だけでなくカメラワークにも問題があると思います。
 はっきり言って、武井咲とディーンフジオカでなくても成立するドラマに思えましたし、だったらもっと上手な役者さんを充てたら良かったのにと思いました。是非今後、武井咲とディーンフジオカだからこそ、の特徴と面白みを出してくれることを願います。

「先に生まれただけの僕」
  1話を見た感じでは王道ではない学園ドラマで、こちらもコメディ要素が強い作品。おそらく今後、様々な学校問題や経済問題を絡めてくるのではないかと思うのですが。ところが2話では1話の問題を回収して、現代風に解釈・味付けされた王道の学園ドラマの色合いが強くなってきました。おそらく毎回、問題を提起して回収するのではなく、何話かまたいで問題を解決していく感じでしょうか。
 企業の系列私立高校の校長に出向させられたエリート営業マンを櫻井翔が演じていますが、学校問題をサラリーマンの視点から見ているのが面白いです。問題山積みで四面楚歌、この状態をどう切り崩していくのか展開が楽しみです。
 恋人役の多部未華子も、教師役の蒼井優も、なんかイマイチで華のないドラマという印象は拭えませんが。

「陸王」
 たぶん今シーズンの本命ドラマ。どことなく「下町ロケット」のテイストがあり、私の好きそうな作品です。やはり他の作品とは一線を画するものがあり、初回から泣かされました。システムや効率よりも「人の想い」こそが原動力となる、そんなドラマです。主演の役所広司の安定感は言うに及ばず、意外と共演者が良かった。阿川佐和子のオーバーな演技もドラマのテイストになり、風間俊介の報われない銀行員もこはぜ屋社長の意気込みを際立たせます。自社の利益に選手を利用するスポーツシューズメーカーの「悪者」と、あくまで選手を優先する関係者の対比も見事。最大の懸念材料だった社長の息子役の山崎賢人が、映画作品とは異なり意外と好演だったのには目から鱗が落ちると言うか、新たな発見でした。
 演技力も申し分なく、演出やカメラワークも完璧。言っちゃ悪いが「今からあなたを脅迫します」の対極に位置する作品と言ってもいい。こっちがプロ作品なら、あっちは素人の自主制作レベル。
 個人的には正司照枝さんが、いい味を出していたなぁと思いました。結末は予想が付くものの、そこに至る展開が楽しみです。
 衆院選の特番のせいで2話目が放送延期になりました。軽くムカつきます(笑

第30節 清水戦 - 2017.10.21 Sat

残り試合も少なくなった事だし、そろそろ勝ってもいいんじゃないかと思って、久々にスタジアムに応援に行ってきました。
が、結果は0-0のスコアレスドロー。今年は全然オーラを歌えていません。
ゲームを支配していたのはベガルタのような気がしたのですが、やはり問題はシュートが少ない、シュートが決まらない、といったところでしょうか。「あのシュートが決まっていれば」と悔やまれるようなシーンが思い出せません。先発の石原も、途中出場のクリスランも、見せ場らしい見せ場はなかったのでは?清水が堅守だった、ベガルタはボールを「持たされていた」と言えば、そう思えなくもありません。守備に専念してアウェーで勝ち点1を持ち帰った清水の目論見通りか?

今回もいつものように試合開始ギリギリにスタジアム入りしたので、イヴェントは全然見れていません。入場者数は14,000人超との発表でしたが、清水のサポーターがそれほど多くはないことを差っ引いても、サポ自のパラパラ感は否めず、これで14,000人以上の観客が入っているとはとても思えませんでした。昔の話しをしても仕方がないのですが、私がスタジアムに通うようになったJ2時代は、もっとサポ自はギッチリ入っていて熱量も高かったし、声も大きかったし、跳ねて応援している人も沢山いたし、とにかくサポ自は躍動感のある席でした。
今は全然そんなことないもんね。
試合に感動すると言うよりも、サポーターの応援に感動するような試合が毎回続いていたものだけど、今はそうでもなく、今節もなんとなくまったりした応援だったような気がします。私自身が以前ほど興味が大きくはなくなったってだけの話しなのでしょうか?スタジアム自体が少しずつ衰退しているような気がするのは気のせいなのでしょうか?
やっぱり勝つ事が一番の薬だと思うのですが。

IMG_20171021_135649HD (Medium)
▲清水サポのみなさん
IMG_20171021_155552HD (Medium)
▲試合終了。今節もオーラはなし。

選挙に行こう! - 2017.10.20 Fri

なんか台風が来ているとかで、衆議院議員選挙と宮城県知事選挙となる日曜日は雨らしい。雨だと投票率が下がり、投票率が下がると与党に有利になる。できるだけ投票に行ってほしいと願わずにはいられません。
たぶん、どうせまた与党が勝つのだろう。県知事も村井氏が再選するのだろう。例えそうだとしても、圧倒的多数で勝つとまた「国民の信任を得られた」とか自分達に都合の良い解釈をしてやりたい放題を続けるんだろうから、せめて「首の皮一枚でつながった」くらいの危機感は与えたいものだ。
野党はパッとしない、与党もたいがいだが野党にも任せられない、それはわかる。私もそう思っている。それでも与党に対して消極的肯定を与えるのであれば、先の事はともかくとして与党に対しての「否定票」は入れるべきではないかと思います。安倍晋三に「あんな人達」呼ばわりされた国民の怒りとパワーを、思い知らせるべきではないでしょうか。
加計学園問題も森友学園問題も、安倍晋三とその嫁のお友達を優遇した「えこひいき」の構図です。政治を私物化していいのか?原発は、いつ「第二の福島第一原発」になるかわからないというのに、原子力政策を続けていていいのか?アベノミクスは所詮自画自賛で、政府に近い人達しか恩恵にはあずからず国民は実感していないのに、それを成功と呼んでいいのか?世界に迷惑を掛けた過去の大戦を反省し、その象徴として現在の自衛隊があるにもかかわらず、再び自衛隊に戦闘許可を与えるような憲法の変更は世界に正義を問えるのか?考えるべき問題はたくさんあると思います。
そんな大袈裟な話しでなくても、自民党議員の増長を赦せない、不祥事を赦せない、加計学園・森友学園の問題をうやむやにして逃げようとしているのは赦せない、そんな感情的な問題でも良いのです。
選挙権を行使して、自分の意志を表明しましょう。もちろん、自民党サイコー、安倍総理サイコーでもいいのですが。

台湾ラーメンを作ってみた - 2017.10.19 Thu

以前使った辛いラーメン。前回は担々麺風に作りましたが、今回は台湾ラーメン風に作ってみました。
モヤシとニラを湯通しします。挽き肉は豆板醤と甜麺醤とオイスターソースで肉餡にします。分量は、テキトー(笑
ラーメンのスープ自体が辛いので、あまり辛くしない方がいいかも。オイスターソースは隠し味程度に。
表記の通りラーメンを茹でてスープと合わせたら、野菜を載せて、肉餡を乗せて完成!
うん、やっぱりこのラーメンは台湾ラーメン風の方が合うなぁ。規定時間通りの麺茹でだと柔らかい感じなので、茹で時間は短めの方が良いかも。
食べ始めて気付きました。本当なら肉餡を作る時にニンニクを入れるはずだったのに忘れていた!仕方なく、チューブのおろしニンニクをちょっとだけ入れてみましたが、やっぱりニンニクはあったほうがいいですね。辛さがより引き立つ感じです。
美味しかったです。またお店で見かけたら買ってみよう。

IMG_20171020_124345HD (Medium)
▲こいつを使って
IMG_20171020_123651HD (Medium)
▲こんなふうに作りました。辛いし痺れるし、美味しかった。

DENON DHT-FS5 - 2017.10.18 Wed

DENONのちょっと古いサラウンドスピーカーです。
PCのスピーカーは、アナログ2系統の入力端子を持つものを使っていました。PCが2台あるので、スピーカーが1組で済むのは重宝するものですから。でもPCでテレビや映画を観ていると、やっぱりちょっと物足りないなぁという気がします。スピーカー自体、10年以上使っているので劣化し始めているのかノイズが乗ることもあり、新しいスピーカーが欲しいなぁと思ってはいました。
とにかく複数の入力に対応できるスピーカーという事で探したのですが、アナログ入力2系統を持つスピーカーは少なかったです。調べているうちに、アナログでは5.1chが再生できないらしい事を知り、デジタル入力に対応するタイプを探すことにシフトチェンジしました。
こうなるとPC用スピーカーよりもテレビ用のサラウンドスピーカーの方が選択肢が多いという事に気づきました。テレビ用のスピーカーというと、細長で一体型のバータイプ、さらにサラウンド対応という事で、ますます魅力的な商品が多くなります。アマゾンでは中華製ノーブランド商品が沢山ありますが、機能も価格も中途半端。新品ではなく中古品という選択もあるのでは、と思いヤフオクでも探してみると国内メーカーの商品が結構出品されています。その中で、お値段が手頃で大きさも丁度良くデジタル2系統に対応しており、なおかつ安く出品されていたのがDENON DHT-FS5でした。落札価格よりも送料の方がはるかに高かったのは悩みどころでしたが(笑
が、いざ現物を手に入れて愕然としました。リモコンがないとなにもできない・・・!確かに出品条件に「リモコンなし」との記載がありました。まぁリモコンなんかなくても本体のボタンで操作すればいいんだろ?と考えていたのですが、甘かった。かえすがえすも甘かった。本体に、電源以外のボタンがありません \(^o^)/
使えるのはデジタル入力1系統のみ。確かに音は出ました。動作確認は出来ました。でも・・・おい、当初の目的を全然果たしていないじゃないか!
出品者は悪くない、ちゃんと「リモコンなし」って記載しているんだから。事前にちゃんと調べなかった自分が悪い。自分が悪いんだろうけど・・・釈然としない。
要はリモコンを手に入れればいいんだろう、と探したのですが、中古はおろか新品すらない。いくら古い機種とは言え、この何でも手に入るご時世に。どんな情報でも手に入るネット社会で。
おーい (o゜▽゜)o

がしかし、互換性のリモコンがあるという情報をキャッチ。ダメ元で購入してみました。
アマゾンなのですぐに届くかと思いきや、どうやら出品者が中華らしく、しかも船便のようで到着まで10日以上かかりました。それでもようやく届いたので早速使ってみたのですが・・・
動きました!デジタル入力1・2の切り替えも出来るし、ボリュームも操作できます。「シネマ」「ミュージック」「「ニュース」といったプリセットされた音場の切り替えもできます。新しい機種に対応したリモコンなので、FS5では使えないボタンもありますが問題なし。とりあえずFS5の機能はフルにコントロールできるようです。良かったー、助かったー。これでようやく「買った甲斐があった」と思えます。
FS5本体よりも、リモコンの方が高かったという(笑
でも評判通り、なかなか良い音で鳴ります。さすがDENON。
でも言わせてくれ、いつから「デンオン」は「デノン」になったんだ!?昭和のオッサンには違和感ありまくりなんだが!

IMG_20171014_142254HD (Medium)
IMG_20171014_142327HD (Medium)
▲バータイプとは言え昔の製品なので現行品ほどコンパクトではなく、結局液晶の下ではなく足元に置くようになりました。

IMG_20171014_142143HD (Medium)
▲リモコン。本体よりも高かった(笑

冷蔵庫のお掃除 10月編その2 - 2017.10.17 Tue

今回のエモノは賞味期限を過ぎた「あんかけラーメン」。嫁に捨てられかけたのを「オレが食う!」と言って救出しました(笑
過ぎたって言っても2~3日なんだけど。あるのをわかっているんなら何とかしろよ、と思うのだが。
カップラとか冷凍うどんとか「保存は効くけど手っ取り早く食べられるモノ」から手を出さずに「保存が効かなくて料理に手がかかるモノ」から消費しろよ。
と言うわけで、あんかけラーメン。ザク切りキャベツ、ニンジン、キクラゲ、カニかま、チャーシューと、数えてみたら見事に「五目ラーメン」になっていました(笑
カニかまも中途半端に残って冷凍しておいたモノ。チャーシューも自家製チャーシューの端切れを冷凍しておいたモノ。スープは水を使わず、以前に角煮を作る際に圧力鍋で下茹でした時の豚の煮汁を取って置いたものを使いました。さらに嫁が作った時には「餡かけ」と言いつつトロみが足りなかったので、今回は水溶き片栗粉を小さじ1杯分追加。
出来上がりを見てみると、嫁が作ったものより一味も二味も違って美味しかった!豚の煮汁が味に深みを出しているのかな。トロミもばっちりで「餡かけ」の名にふさわしいトロミになりました。
強いて難を言うなら、カニかまがばらけてしまったので、最初から小さくして入れずに大きいまま入れても良かったな。それとキャベツは熱を通すと小さくなるので、もっと量を入れても良かった。
普段は五目ラーメンとか餡かけラーメンとか食べないけど、自分で作ると美味しいものですね。

IMG_20171016_114733HD (Medium)

IMG_20171010_121835HD (Medium)
▲仕事の途中で泉アウトレットモールに寄ったら巨大なカボチャのオブジェが!
 日本でもすっかりハロウィンが定着した?本来の意味では、してないよなぁ。ただの若者のイヴェントってだけで。

冷蔵庫のお掃除 10月編 - 2017.10.16 Mon

中途半端に使って忘れられている食材を片付けるのは、嫁ではなく私の役目。我が家に主婦は居ない。下手すると、そのまま捨てられかねないので、その前に消費する。また、捨てられかけた食材を救出してリサイクルする。節約の気持ちがないから「金がない、金がない」と夫を責めたり出来るのだろう。
と言うわけで、今回のエモノ。
冷凍庫の中にあった、賞味期限が8月だった食パン。
同じく冷凍庫の中でしばらく眠っていたベーコンスライス(未開封)
開封後、しばらく使う様子が見えない溶けるチーズ。
で、普通にトースト。普通に美味しかった。これに無添加ヨーグルトを付ければ、立派に1食。
金がないなら食材を無駄にせずに工夫しろ。カップラなんか買ってくんじゃねーよ。

IMG_20171011_115207HD (Medium)

IMG_20171014_150822HD (Medium)
▲アクアの初めての車検がありました。従量税が免税だそうで、自賠責抜きで払った金額が3万円弱。これもエコカーのメリット。
エアコンを使わない季節になったら、また燃費が戻って1回の給油で780㎞走行。頼もしい。

犬に鶏の骨 その2 - 2017.10.15 Sun

「マツコの知らない世界」の影響ではないんだろうけど、食卓に鶏手羽があがりました(笑
毎度思うけど、鶏手羽ってその大きさの割りには食べるところって少ないよなぁ。下の方って、ほとんど皮じゃん、食べづらいし、コスパも効率も悪くない?
まぁ、それこそ「マツコの知らない世界」で正しくて効率の良い食べ方を知ったけど、それでもゴミが沢山出る食べ物だよなぁ。
と思っていましたが、ハヤテのご飯になるなら見方も変わります。今までは残った分は全量廃棄していましたが、全量リサイクルします。
まず、水洗いします。人間の好みの味付けは犬には味が濃すぎますからね。水洗いする過程で骨と、それ以外の部分を選別します。骨は冷凍してオヤツに、それ以外の部分は餌に混ぜます。食べ残した肉とか皮とか軟骨とか。面倒臭いけど、ゴミにするよりはマシです。
早速ハヤテに与えてみましたが、骨は相変わらずバリバリ、いい音を立てて齧っています。身と皮はドライドッグフードに混ぜて与えていますが、ドッグフードをよけて手羽クズから先にがっついています。ドライフードよりもナチュラルフードの方が美味しいのか?まぁ人間だって「体に悪い」と言われるものの方が美味しかったりするしね(笑
今回の手羽は圧力鍋で煮ているので、骨も結構柔らかくなっているようです。あまり固くて鋭利に割れそうな骨はさすがに心配で与えられませんが、柔らかいとわかっている骨なら、オヤツとして食べさせても大丈夫のようです。

冷たい鶏そばリターンズ(笑 - 2017.10.14 Sat

前回、ちょっとあっさり気味だったので再度チャレンジしてみました。
今回はめんつゆをブレンドせず、冷蔵庫にあったあご出汁濃縮つゆを使用した手抜きバージョン(笑
でも水で薄めず、鶏ガラスープで薄めてラー油を垂らしました。
肉は前回は豚バラでしたが、冷蔵庫に冷凍していない牛の切り落とし薄切り肉があったので、そちらを使いました。
葱は細かく斜めに切って水にさらしておきます。
海苔も細切れにしておきます。
肉も醤油と酒を大さじ1、砂糖を小さじ1で火を通しておきます。
蕎麦を茹でて、冷水で締めて器に盛り、肉を載せ、葱を載せ、めんつゆをかけて、海苔を載せて揚げ玉を散らして完成。
前回よりも完成度は上がった感じ。揚げ玉がいい味を出しています。肉も前回は冷凍のものを解凍してそのまま使いましたが、今回は食べやすい大きさにカットしてから味を馴染ませました。こうすることで麺との絡みもよくなり、一体感が増しました。
夏にこれができていればなぁ、何回も作って楽しめたんだろうなぁ、と残念に思われるほどの出来映えでした。もちろん「くまがい」の肉そばには及ばないんだけど、これはこれで美味しい。盛夏に作れたなら、ゴボウも柔らかく甘辛く煮て一緒に乗せるところまで工夫したんだろうなぁ、と思いますね(笑

IMG_20171006_134102HD (Medium)

出羽桜 山廃特別純米酒 冷やおろし - 2017.10.13 Fri

山形のお酒。季節柄、冷やおろし。
旨口ながら味は濃いめ。ワインで言うならボディが強いと言ったところでしょうか。旨味だけでなく酸味も若干あり、飲み応えのある味に仕上がっています。
秋の味覚を肴に、ゆっくりと飲むには丁度良い日本酒ではないでしょうか。日本酒単体でも十分に堪能できますが、肴と合わせるとより飲みやすく、より美味しさを強く感じます。

IMG_20171012_204837HD (Medium)
IMG_20171012_204933HD (Medium)
IMG_20171012_204911HD (Medium)

久々に木村屋旅館 - 2017.10.12 Thu

白石方面で仕事があったので、久々に木村屋旅館に寄らせていただきました。
受け付けでお話しを伺ったところ、実は休業日だとか。おっと、ハズレを引いたかと思ったのですが、日帰り入浴のみ対応可との事でしたので、安堵して500円を払ってエレベーターへ。
ちょうど先客が帰るところだったので、いいタイミングで貸し切りになりました(笑
内湯もそれほど湯温は熱くないので、のんびりと浸かりました。が、内湯は無臭透明なので、イマイチ温泉気分が出ません。そそくさと露天風呂へ移動。露天風呂の方は鉄分が多く、茶色に濁ったお湯で、これぞ温泉といったイメージ。湯温はぬるく、ゆっくりどころかいつまでも浸かっていられます。それでも温泉効果は抜群で、熱くはないのにダラダラと汗が流れてきます。誰も居ないのを良いことにスマホで遊びながら、のんびりと温泉を楽しんできました。
そろそろ頃合いかと思ったところで掃除の方がやってきて作業を始めたので、内湯に移動。サクッと暖まって出てきました。しっかり汗をかいて暖まって、久々の温泉を満喫しました。
やはり鎌先温泉に来ると一條旅館が気になりますが、日帰り入浴はやっていないからねぇ。泊まれるほどのお大尽でもないし(笑
帰りに、久々に看板猫を見かけました。営業担当らしく、手を出しても逃げる事もなく愛想のいい猫でした(笑

IMG_20171012_124113HD (Medium)
▲入り口です
IMG_20171012_124636HD (Medium)
▲内湯。源泉掛け流し!
IMG_20171012_124821HD (Medium)
▲露天風呂。鉄分豊富な茶色いお湯を楽しみましょう!

LED電球が99円とか(笑 - 2017.10.11 Wed

玄関の電球がぁゃしくなってきたので買い替えなきゃと思ってはいました。すでに我が家では白熱球は駆逐し、電球型蛍光灯とLED電球が混在している状態。寿命としては蛍光灯よりもLEDと言われているけど、はたしてどうなんだろうか?ただまぁ時代はLED電球。電球型蛍光灯は、ないとはいわないけどLED電球に押されている印象は拭えません。安くて長持ちならどっちでもいいんだけど。
切れかけているのが電球型蛍光灯なので、やっぱりLEDなのかな、と思った次第。さて、どこで買おうか?
以前はIKEAで滅茶苦茶安く売っていたので購入し、現在も現役で活躍しています。が、今も同じ値段で売っているのか?安売りとしてはアマゾンという選択肢もある。カインズもオリジナルブランドで安く出している時もある。ホームセンターのチラシをチェックしていると、コーナンが結構安いようだ。
とりあえず、前回も購入したIKEAに行ってみました。見るだけ見て、価格が上がっているようなら他をあたれば良いし。
と、思ったら40W相当で99円?はい?
大丈夫なのか。これ?とも思いましたが、とりあえず買ってみました。ちなみに一緒に買った60W相当は2個で599円。これでも十分安いけどさ。99円ってなんなの?
帰宅して交換してみたけど、普通に使える。と言うか、今までのより明るい。あとは耐久性か。こればかりは時間が経たないとわからないからなぁ。
事前にネットで調べた時は「材質がプラスチックで安っぽい」って意見もあったけど、基本的にLEDは発熱しないことになっているんだからガラスである必要はないよね。と言うか、電球部分よりも基盤部分当たりの発熱の方が気になるんだけど(笑
電球だとフィラメントが切れて寿命を迎えるけど、LED電球だと基盤の劣化で寿命って感じなのかな?いつものように「コンデンサを交換すれば復活」って理屈だったりするのかな(笑

20171006_152752539 (Medium)
▲左が60Wタイプ2個入り。右が40Wタイプ2個。

IMG_20171006_152900HD (Medium)
▲左が60Wタイプ。右が40Wタイプ。大きさからして違います。

小学校の同窓会がありました - 2017.10.10 Tue

日曜日の夜に小学校の同窓会がありました。あまりこういう会合には出席しないのですが、年齢が上がると新しい出会いもなく人間関係が狭くなるので、顔だけでも出しておこうと思いました。それにしても会費5000円は痛い。いつものように友達と飲みに行くなら2次会まで行ける金額です。
集まったのは25名程度。卒業生は160名だったんだけどね。まぁ仙台を離れて久しい人もいれば音信不通・行方不明の人も多数。過ぎ去った年月を感じます。それぞれにジジイ・ババァになっているけど、なんとなく面影のある人もいました。私は女子とはほとんど関わりがなかったので、誰が誰やら全然わかりません。一方で男子は、一緒のクラスになった事がない人でもクラス対抗ドッジボールや野球で一緒に遊んだことのある人は、うろ覚えながらなんとなく「そういえばいたなぁ」程度ですが記憶の片隅あったりします。
それより驚いたのが1年生の時に担任だった女の先生が出席してきたこと。なんと93才!自分では「ボケてボケて」と言っていますが、すごくかくしゃくとしておられる。下手すると先生より我々の方が先に死にそうだ(笑
それと卒業時の担任だった男の先生。新任で赴任して、我々と一緒に「卒業」して他の学校に転任になったのですが、言われてみればわれわれと12才「しか」違わないことに驚愕しました。当時の12才差は埋めようがない年齢差でした、この歳になると12才なんてほぼ同年代みたいなもんです(笑
まぁまぁそれなりに楽しく飲んで、昔話に花も咲きましたが、二次会に行こうと思うほどのテンションは上がらず。同じ感性・同じ価値観を持つ「仲間」に巡り会えるかと思ったのですが、今回は見つけ出すことができず。そういう意味では残念でした。「人」とは、出会ってみなければ、話してみなければ、ピースの噛み合わせはわかりませんからね。出会いを求めて彷徨ってみようか?(笑

久々の献血、からの昼飲み(笑 - 2017.10.09 Mon

連休最終日、土曜日はお料理を頑張りました。日曜日は家の中の細々とした仕事を片付けました。最終日くらい自分のために使ってもいいだろう!?と言うわけで、遊びに行くことに決めていました。
実は日曜日の夜に小学校の同窓会があり、深酒をしたようであれば温泉に、それほど飲んでいないようなら久々に献血に行こうと思っていました。幸か不幸か、それほどの深酒にはならなかったので献血に行くことに。もちろん、献血だけで終わるつもりはなく、昼飲みする気満々なので自転車で出かけました(自転車も本当は飲酒運転はダメです!)
久々の献血。こんなに間が空いたのは久しぶり。休日と言うことで、結構お客さん(?)が多かったです。いつもは平日に仕事をさぼって来ているので、こんなに待合室に人がいるのは見たことがありません。血圧をはじめ健康状態は素晴らしいと問診の先生に言われましたが、はたして血液検査の結果はいかに?酒飲みまくってるからなぁ(笑
このまま飲みに行ってもいいんだけど、せっかく街に出てきたし、ランパスも買っていたので先に昼食を食べました。酒を飲むなら昼食はいらないと思うんだけどね~。節制しなきゃいかんよね。
どこで飲もうかな、と言うか、どこで飲めるのかなと一番町~国分町界隈をブラブラ。いくつかめぼしいお店もあったんだけど、そこは今後のためにチェックするだけにとどめ、お目当ての五橋横丁へ。こちらに最近立ち飲みのお店(コーナー?スペース?)ができたと聞いたので、やってきました。注文は券売機での食券制で、リーズナブルに飲めるという事なので。
2時近くの入店。お客さん、全然いませんね~、当たり前っちゃ当たり前ですが。そんな昼日中から酒飲む不届き者がそうそういるわけがない(笑
まずはハイボール(360円)とモツ煮(290円)。モツ煮も豆腐入と豆腐なしで値段が異なります。店内はカウンターのみで完全立ち飲み。スマホ相手にダラダラ呑みます。おかわりは日本酒(500円)とハムカツ(130円)、ちくわの磯辺揚げ(130円)。いちいち食券を買いに行かなきゃいけないのは面倒ですが、明朗会計ですね。日本酒は純米酒と吟醸酒があり、吟醸酒の方がちょっとお高い。それぞれ3種類から選ぶ事ができて、今回は愛宕の松をいただきました。
安く飲めていいんだけど、やっぱり立ち飲みは落ち着かない。ちょっと高いけどダラダラ飲むならHUBが一番落ち着くな。
あ、それと献血した日はお酒は控えなきゃいけなかったんだ(テヘペロ

IMG_20171009_134545HD (Medium)
IMG_20171009_134603HD (Medium)
▲券売機の脇に大きなメニュー表が貼ってあるので、選びやすいです。
IMG_20171009_135255HD (Medium)
▲一杯目のハイボールとモツ煮。
IMG_20171009_141548HD (Medium)
▲二杯目の愛宕の松とハムカツとちくわの磯辺揚げ。チープな感じがいい!

今年もサンマ、来た! - 2017.10.08 Sun

不漁だと言われていたので諦めていたのですが、今年も石巻の親戚からサンマが届きました(笑
秋の味覚をいただけると言うことで私は嬉しいのですが、嫁は大変だと愚痴を言っています。青魚は足が早いので、届いたらすぐに捌いて急いで消費しなければなりません。毎回20尾も届くので、その調理が大変だと言うのです。いや、そんなに大変で負担なら、私に愚痴を言わずに送ってくる親戚に「ありがた迷惑なので送らないで下さい」と言えば?嫁の親戚なんだし。私はいただいたものはありがたく美味しく頂戴するだけで。そもそも嫁一人に下ごしらえさせずに、私も手伝っているんだけどなぁ?なんで文句言われなきゃいけないんだろう?バカじゃないんだろうか?
届いたのが金曜日、嫁は仕事。当然、当日は手を付けられず。土曜日は嫁は仕事、私は休み。よって、下ごしらえのお鉢は私に回ってきました。頭落として内臓を取って、切り口を下向きにして空いた牛乳パックに立てておいて、との事。せっかくいただいた秋の味覚を無駄にすることなく、美味しくいただくために、やってやろうじゃねーか!
嫁が言うには頭を落として内臓を掻き出す、との事だったけど、ネットで調べたら頭を上半分まで切って、そのまま引っ張ると内臓も引き出せるとのことで、やってみたら本当にするっと内臓まで出て楽でした。とは言え、その後、水で身の内側を洗うんだけど、ここでしっかり水洗いし残った内臓も絞り出すので、なんだかんで時間がかかるのは同じ。とは言え、この下処理を丁寧に行えるかどうかで臭みが残るか、調理の手間が省けるかが変わってくると思います。そういう点では、緻密な私の方が、大雑把な嫁よりも良い仕事をしたのではないでしょうか(笑
昨日記事にした角煮の調理と並行して行ったので、無駄のない時間の使い方だったと思います。
嫁は午後には帰宅したので、ここから三枚におろし、小骨を抜く作業に。三枚おろしと皮引きは嫁、小骨抜きは私の分業制。全体的な作業量としては、圧倒的に「私が作ったサンマ料理」と言っても良いでしょうね(笑
今回作ったのは、刺身、パン粉焼き、つみれ鍋、塩焼き。蒲焼き用に一部をとってあるので、それは後日かな。パン粉焼きも私が仕込んだので、実質、私の料理と言ってもいいでしょう。
いいでしょう?(笑

で、例年だとここで終わりなのですが今年はそうじゃない。せっかくのサンマを、余すところなく使い切りました。
落とした頭と内臓はミキサーにかけてペースト状に。ここに小麦粉を加えてスプーンでテフロンのフライパンに落として焼きました。これはハヤテのおやつ。最初は小麦粉も加えず無添加で焼いたのですが、生地がまとまりませんでした。サンマは脂が多いのであまり沢山は与えられませんが、試しに食べさせてみたら気に入ったようでガツガツ食べていました。寄生虫が心配なので加熱処理していますが調味料なしなので、安全安心な愛犬のオヤツです。内臓に水銀や有害物質が蓄積している、という真偽のわからない諸説はなしで(笑
三枚におろした骨部分も、私の酒の肴用に骨せんべいにしました。レシピを調べてみたらフライパンを使う方法とレンジを使う方法があったのですが、フライパンは油を使うのでレンジで調理しました。こちらは塩のみだったので。パリッとなるまでにレシピの説明よりも時間はかかりましたが、納得の出来まで粘りました。塩以外、無添加の肴です。
サンマ丸々使い切った感じで、満足感・充実感が高く嬉しいです。

IMG_20171007_100000HD (Medium)
▲1日経っても氷が溶けていません。新鮮なサンマ20尾!
IMG_20171007_110445HD (Medium)
▲頭を落として内臓を取って、血抜きのために立てておきました
IMG_20171007_175349HD (Medium)
▲刺身!(これで半分の量)
IMG_20171007_175340HD (Medium)
▲パン粉焼き!(生バジル風味)
IMG_20171007_175357HD (Medium)
▲つみれ鍋!
IMG_20171008_080823HD (Medium)
▲塩焼き!
IMG_20171007_190550HD (Medium)
▲骨せんべい!
  ハヤテ用のオヤツは見映えが良くないので写真はなしです(笑

豚の角煮を作ってみた、再チャレンジ! - 2017.10.07 Sat

久しぶりに豚の角煮を作ってみました。前回は表面を焼くこともなく、圧がかかっているのかかっていないのかわからない圧力鍋での調理でしたので、今回はちゃんとレシピを調べて段取りを踏んで作ってみました。
参考にしたレシピはこちら
豚バラ肉を切ったら片栗粉をまぶします。サラダオイルをひいたフライパンでまんべんなく焼き色がつくまで焼きます。
圧力鍋に肉をならべて、葱の青いところ1本分と生姜スライスを5枚ほど加え、肉が隠れるくらいの水を入れます。圧がかかるまでは強火で、圧がかかってからは中火~弱火で20分。その後は圧が抜けるまで待ちます。
圧が抜けたら一度肉を洗います。肉を煮た汁には油と肉の旨味が溶け出しているので捨てずにとっておきます。汁は冷蔵庫に入れておくと油が固まります。油はラードなので他の調理にも使えます。汁は豚出汁スープなのでラーメンを作る時に水の代わりに使うとより一層美味しいラーメンになります。
洗った圧力鍋に、水400cc、醤油50cc、酒50cc、砂糖大さじ2、ハチミツ大さじ1を入れて、肉を戻して再び加圧します。圧がかかったら弱火~中火にして10分。その後は圧が抜けるのを待ちます。圧が抜けたら落としぶたをして火にかけ煮詰めていきます。弱火で焦がさないように注意しながら煮詰めます。どれくらい煮詰めるかは、人それぞれかな。タレの様子を見て、これくらいなら、ってところを見極めるのがポイント(笑
段取りよく作っただけあって、前回よりも柔らかくて美味しく出来ました。おかずはもちろんのこと、酒の肴にも良いですね~。

IMG_20171007_082103HD (Medium)
▲今回のエモノはコイツです(笑

IMG_20171007_083418HD (Medium)
▲切って、片栗粉をまぶしてフライパンに並べたところ。ここから焼き入れて、圧力鍋に放り込みます。

IMG_20171007_110427HD (Medium)
▲完成です。待ち時間が長いので他の仕事をしながら、あるいはテレビや映画を観ながら行うのが良いでしょう。

鳩政宗 純米酒 花吹雪60 冷やおろし - 2017.10.06 Fri

季節柄、冷やおろし。
鳩政宗は初めて買ったのかな?青森のお酒と言うことで、同じ東北人として期待したのですが。
開封直後はよそよそしい感じ。酸化が進んで馴染む感じ。奥ゆかしくて人見知りだけど、心根は優しくて人なつっこい東北人的なお酒かな(笑
開封直後は微妙にクサみ・エグみがあり、それこそ田舎臭い感じがしてイマイチ美味しいと思えなかったのですが、開封後数日して酸化が進むと味もまろやかになり、お酒だけ飲んでも嫌味を感じる事もなくスムーズな喉越しとなり、肴と合わせると肴の邪魔をせずかえって肴を引き立てつつスイスイ飲めるようになります。
なかなか扱いに難しいお酒だとは思いますが、つきあってみると結構いいヤツかも(笑

IMG_20171005_191258HD (Medium)
IMG_20171005_191323HD (Medium)

YBCルヴァンカップ 準決勝 第1戦 川崎フロンターレ戦 - 2017.10.05 Thu

ホームゲームでしたが、私が応援に行かない方が勝率が高そうなので録画で見ました。
試合結果自体は3-2で勝ちました。スタジアムで応援したかったよ~、オーラを歌いたかったよ~(泣
とは言え、勝ったと言うだけで内容には問題が残ります。何よりも2失点というのが一番の問題。ルヴァンカップでは「アウェーゴール制」がとられるので、勝ち点が同じならアウェーで沢山点を取った方が有利となります。川崎のホームゲームでもベガルタが勝てば問題はないのですが、もし負けた場合、ベガルタがアウェーで2点以上取らないと川崎の勝ち抜けとなります。それだけにせっかく前半で3-0だったのですから失点は避けたかったのですが・・・。まぁ、またしても審判に試合を壊された感が拭えません。
得点者は石原、クリスラン。石原のゴールは素晴らしかった。クリスランのゴールはごっつぁんゴールと言えなくもないけど、強運も実力のうち。ダメ押しの3点目はPK。これもクリスランがしっかり決めて前半を3-0で折り返し。これは余裕で勝てるなと思ったんだけど選手にも油断があったのかセットプレーから失点してしまいます。相変わらずゾーンディフェンスのスキを突かれての失点の仕方。いい加減、精度が上がらないんだったらゾーンディフェンスはやめたらいいんじゃないの?戦術は浸透している、選手もチームも成長してる、精度は上がっていると、監督の自画自賛はもううんざりです。客観的に現実を省みて反省しようよ。
この1点で押さえ込めれば良かったんだけど、石原が2枚目のイエローカードをもらって退場。ベガルタは数的不利に立たされます。が、このジャッジもかなり疑惑の判定でした。これがイエローなら、もっとカードを出していい場面はあったし、この後に川崎に同様のプレーがあってもファールを取りませんでした。川崎に勝たせたい見えない力が働いているんだろうか?
数的不利になったベガルタは守備に徹して逃げ切りをはかります。しかし、最後の最後でツメが甘いのは今年のクセなのか、ベガルタの体質なのか、あろうことかアディショナルタイム終了間際に一瞬の隙を突かれて失点。川崎に3-2に詰め寄られて試合終了。川崎にとっては、勝てなかったまでも勝ち抜けに一歩近づく、大きな得点を挙げました。
一方のベガルタは、勝つには勝ったものの薄氷の勝利と言わざるを得ません。
前節のホームで行われたリーグ戦の浦和戦でも、不可解なジャッジで失点しています。野津田だったか中野だったかへの明らかなファールを流され、そこから流れが変わってシュートを決められてしまいました。この時は逆に、この後の同じような接触プレーではファールを取られています。だったら失点前のあの接触もファールだろうがよ、と腹立たしく感じます。
とにかく、審判によって試合が壊される、流れが相手チームに変わるというのは最近特に多いように感じます。やはりベガルタを勝たせたくない見えない力が働いているのでしょうか?ジャッジの精度が上がらず、ルヴァンカップなんかそのために予備審判がさらに2人も付けているというのに、それでもこんな不可解なジャッジが横行するなんて、選手もサポーターもストレスが溜まります。
ベガルタとしては、もはやアウェーでも勝つ以外に選択肢はなくなりました。アウェーで3得点なんて望めないでしょう?0-1でいいからとに勝つしか道はありません。退場となった石原は次節は出られませんから、ベガルタにとっては逆境ばかりです。こういう状況でこそチーム力が試されるのです。チーム力でなんとかルヴァンカップを勝ち抜けてほしいものです。

冷たい肉そばを作ってみた - 2017.10.04 Wed

本当は夏の盛りに作りたかったんだけど、今年は雨続きで全然暑くならなかったからね。
だからと言って来年に持ち越すのも未練が残るので、無理矢理作ってみました。このためにわざわざ蕎麦を買いに行ったよ(笑
レシピはこちらを参考にしました。
目指すイメージは「麺屋くまがい」が夏に提供する冷たい肉そば。スープは本当は水で溶くのではなく、チャーシューを作った際に出た豚スープを使いたかったんだけどストックがありませんでした。いりこもなかったので、スープにはあご出汁麺つゆと鶏ガラスープの素をテキトーに追加。
トッピングは豚の薄切り肉と斜めに細かく刻んで水にさらした葱、刻み海苔、胡麻。
最後にスープにラー油を垂らして辛味を追加。
見た目は、まぁまぁそれっぽく出来ました。味はと言うと・・・。レシピを見た感じでは十分に濃いめの味に感じるけど、実際に食べてみるとまだまだ薄味。めんつゆを追加して濃いめにしました。ラー油も足りなかったかな。
でも、蕎麦と言えば食べ方が限られているので、新しいバリエーションが加わったのは嬉しい。
後で調べたら、くまがいでは揚げ玉も入っていました。忘れていた、悔しい。次回はもっと味濃いめに作って揚げ玉も忘れずにトッピングしよう。

IMG_20171004_131855HD (Medium)

犬に鶏の骨 - 2017.10.03 Tue

昔は、犬に鶏の骨は与えてはいけない、と言われていました。
鶏の骨は柔らかく噛むと割れるので、犬の消化器に刺さって大変な事になるから、と言われていました。
が、本当にそうなんだろうかとネットで調べてみたら、どうやら都市伝説だったらしい事がわかりました。何年も犬に鶏の骨を与えているという方の証言もあり、また鶏の骨は割れると先が尖って鋭利になるというが実際に割ってみたけど鋭利にはならにないという実験結果を写真付きで紹介している方もいらっしゃいました。
逆に、昔は牛や豚の骨は犬にはかみ砕けないので、齧って遊ぶのにもおやつ替わりにもちょうどいいと言われていたけど、固すぎて歯や歯茎を痛めると主張する記事も。時代が変われば見方や意見も変わるものです。最近ではペットのデンタルケアも深刻な問題になっていますからね。。ペットの扱いや重要度が人間並みになってきたという事か、そういうふうに認識(依存?)する飼い主が増えてきたという事か(個人的には歪んでいると思わなくもないけど)。
そんなわけで、ハヤテにも鶏の骨を与えてみました。手羽をカレー用に圧力鍋で煮て身を外したものです。今までは骨は廃棄していましたが、ハヤテのオヤツになるのであればと回収してジップロックで冷凍しておきました。果たしてハヤテは病院送りになるのか?
肉の付いていた骨ですから臭いがするのか、与えるとすぐに飛びつきました。バリバリと良い音を立てて噛み砕いて飲み込んでおります。あっと言う間にたいらげて、もっとないのかという視線を投げかけます。まだ沢山あるけど様子見なので、あげません(笑
その後の様子を見ていましたが、体調不良な感じもなく、ウンチもいつも通りのものが出ています。これにより「鶏の骨を犬に与えてはいけない」は都市伝説だった事が判明し、晴れて鶏の骨をハヤテのオヤツにすることが決定いたしました(笑
その後も鶏の骨を与えていますが、体調に変化はなし。吐き戻したり下痢をすることもなく、血便や体調不良もないようなので、鶏の骨は犬のオヤツにしても大丈夫なようです。
とは言え、まぁ自己責任で。

義理が廃ればこの世は闇よ - 2017.10.02 Mon

先週末に大きな契約が途中解約となり、ガックリ落ち込みました。
が、落ち込んで荒んでいても何も良いことはないので、ケセラセラの気持ちで今週をスタートすることにしました。
(*´-Д-)ハァ=3
契約が大きかったという事だけがショックだったわけではなく、長くお付き合いさせていただいた方でしたし、最近ちょっとした義理もあったので、それだけにここでこういう仕打ちを受けるのかと思うとショックでなりません。
実が今年早々に、その方のご長男さんが亡くなられました。そんな歳ではなかったのですが、ちょっとボリュームのある方だったので心臓や血管に負担がかかったのでしょう、急逝でした。ご長男さんとはお付き合いはなかったのですが、身内の不幸と言うことで香典を持って告別式に参列してきました。もちろん、お客様にも、お付き合いのある次男さんにもご挨拶してきました。
契約があるから、義理があるから、その義理を果たした、そう言われればそれまでですが、他人とのつきあいってそういうものでしょう。打算とかではなく、つきあいがあれば義理もある、それを果たしてこそ人間関係がつながると私は思っています。最近の若い人達はドライというかビジネスライクというか、それほそれこれはこれと考えるのかもしれませんが、私は人と人とのつながりというのはそういうものではないと考えています。
それだけに、今回の途中解約はショックでした。私よりも年上の、年齢的に言えば「分別のわかる大人」であるはずの年代ですし、それこそ喪も明け切らないうちの出来事でしたから。恩を仇で返す、と言うのは例えが違うかもしれませんが、義理を果たした相手に不義理するという後ろめたさはないんだろうか?
これで私がご長男の急逝を知りながら何もしなかった、あくまで仕事でしかつながらなかった、と言うのならビジネスライクに切られても仕方がないと思う。実際、小口のお客さんの中にはそういうつきあいしかしていない人もいる。客の裾野は広いのでキリがないからね。でも長いつきあいで人間関係の構築された客や大口の客には、ちゃんと義理を通してきたんだけどなぁ。
裏切られた感というか、世間の世知辛さを思い知らされたというか、すごく貧しい気持ちになってしまいました。
義理がどうとか言ってるのはヤクザ映画の見過ぎだと言ってくれてもいいよ、そんなにヤクザ映画は好きじゃないし観てないけど。それでも人と人とのつながりってのは、そういうもんじゃないと思うんだけどなぁ。
人の縁やつながりや義理を疎かにするヤツは、つまりそういうヤツだったってこっちも切り捨てるしかないね。そんな尽くし甲斐のない客にかまっている暇があったら、良心的な客を大切にしていこう。前を向いて行きましょう!

雑感 - 2017.10.01 Sun

日曜日、いつものようにゆっくり起きて、庭いじり。と言ってもガーデニングとか盆栽とかそういった高尚な趣味ではなく、私にとっては使いでのない雑多な庭をなんとかしよう、と言うもの。今までは邪魔な木は切って根っこも抜いて捨てることしか考えていなかったけど、邪魔にならない場所に移動するというテもあるかと思うようになりました。
今回はハヤテの行動範囲にある背の低い木。名前は、わかるわけがない(笑
庭の真ん中にデーンと植わっていたので、ブロック塀側に移動することに。根が深いので穴掘りはとても大変。ひげ根に土が絡んでいるので必要以上に重くて、掘り出すのも移動するのも一苦労。それでもなんとか作業を終え、動線が確保できました。午前中は気温も上がって秋晴れの良いお天気だったので、ひとしきり汗をかきました。
そう言えば毛虫もだいぶ少なくなりました。今日潰したのは1~2匹程度かな。このまま終息してくれれば良いんだけど。
昼食は袋麺の酸辣湯麺。添付の調味料だけではトロみが足りないと言うことで、4人分で大さじ1の片栗粉を追加したのですが、嫁はまだ足りないからともう1杯追加。とろみつきすぎてドロドロスープになりました。だから止めておけと言ったのに・・・。酢、辣油、花椒を追加して、自分で味をカスタマイズ。せっかく午前中の汗が引いたと思ったのにまた汗だくになりました(笑
午後からは作り置きの手伝い、その後はワイシャツのアイロン掛けと家事に追われます(笑
本当に我が家に主婦はいらないな。
スマホにで撮った写真はSDカードに保存するようにしていたのですが、何故か写真が壊れていたり保存されていなかったりの障害が頻発しているので、パソコンで検証してみました。パソコンにつないでも、やっぱりSDカード自体が壊れているようです。なんだよ、安心の国内ブランドって事で東芝製を買ったのに!16GBだから結構高かったんだぞ!と言うわけでリペアを開始したけど、遅々として進みません。本当に壊れているらしい。もう東芝製は買いません。次はサンディスクにしよう。
土日と二日続けてお笑い番組をやっているけど、イマイチだなぁ。特に日曜放送の「キングオブコント2017」は特に酷い。クスリともできないネタが多すぎる。点数つけてるヤツらって、何が面白いの?ってか、センスなさ過ぎ。ダウンタウンなんか昔はベタな漫才が本当に面白かったんだけどな。さま~ずやバナナマンは知らねぇや、コイツらがネタやってんの観たことねぇ。
とは言え、大ブレーク中のブルゾンちえみを「何が面白いの?デブ、不快、視界に入るな」って感じでまったく評価していない私なので、たぶん世間の感覚とは甚だしくズレているんだろうな。きっと現在の大多数は、こんなネタが面白いんだろうな、と諦めています。きっと私の感じ方の方がマイノリティ。まぁ全然かまわないんだけどさ。
明日は月曜、仕事の再スタートなのに夜更かししてる場合じゃねぇぞ。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

YOMPA

Author:YOMPA
不定期日記。ストレス解消の捌け口。ノージャンル。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
お酒 (890)
ベガルタ仙台 (670)
日記 (2047)
ペット (253)
DIY・テクノロジー (459)
料理 (587)

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR